いずれこの動画、没にするので興味がある方は見ておいて下さい。

現在この動画は最初は一般公開したのですが現在は限定公開にしてあります。

自分としては興味ある内容として作ったのですが、音楽講座動画としてはあんまり内容的に役に立たないかなと思って(笑)

それにカワイとヤマハの違いはアクションとハンマー以外にも他のパーツで色々差があるのではないかと思ってですねえ(汗)。

もちろんアクションの調節の差は絶対あると思います。

カワイが好きな人の気持ちはわかるんですよ。

そういう意味では最近シゲルカワイが人気あるのはわかるような気がする。

またそういう機種に興味が出始めた日本人は色々音楽面で進歩したんだなあとは思います。

ただ・・・やっぱりカワイらしいピアノだと弾きにくいのも事実かなとは思います。

と同時に動画でも言ってはいますが、カワイのフルコンはやっぱりヤマハみたいなんですよ。

私はEXしか弾いたことがないのですが、このEXはただのフルコンじゃなくて国際コンクール仕様だと言っていました。

あと、試弾3台の件も私は間違い無いとは思ってはいるのですが・・・まあそりゃヤマハはそう言わないだろうし・・・なんか営業妨害になっても困るし(汗)。

ただ、音色の正体は、これは本当だとは思っています。

もちろんたったの一音では音色は表現できないです。

単純に明るい、暗い、強い、柔らかい、しか表現できません。

でもそれがやっぱりヤマハのような極めて音が明るいピアノだとより、倍音の効果が出やすいので、明るい、暗いはより表現できると思います。

で、それらが混じり合って集まった時に、人は音色を感じることは間違いないと思います。

でも・・・なぜそれらがより集まると、単に明るい、暗いだけでなく、「音色」として認識するのかは・・・ここがまだわかっていないのです。

でもだからと言って・・・ここでオカルトに走ってしまったらダメなんですよ(笑)。

もちろんここまで探求したらもう良いかとは思うのですが。

今日、カルト教団のyoutube見ていたら、

「手の中から波動が出てそれが音色を変化させる」とか言っていたんだけど(笑)。

あと、丸美屋麻婆豆腐先生、私の行動のこと、知ってるみたいです(笑)

ただ、私がイタ電をしているとか言っていましたが・・・それは逆なんじゃ???

おかしいなあ・・・私がカルト教団についてのyoutubeを上げると必ず無言イタ電がかかってくるんだけど、あれは逆に丸美屋先生なのかなあ?(笑)

前はyoutubeに誹謗中傷コメントがどっさり来てたので、困ってyoutube本部に報告したらぴたりと誹謗中傷は止まったんだけど、その代わりにイタ電じゃなあ。(汗)

よくわかりませんが、私はイタ電なんかしたことないですよ!ブログとyoutubeで忙しくてそんな暇ないって!

他の人ですよ、それ。

もしくは私に対してのイタ電はBOSEからかもしれないwwww.

カルト教団は私がyoutubeで色々ちょっかいを出していることを迷惑がっているけど・・・

そうじゃなくて・・・

カルト教団で被害を被った人たちが何人も私のところに来て相談するから、こういう活動をやっているんですよ。

実際被害を被っている人は私が知っている人数は氷山の一角でかなり多いのかもしれない。

日本にハイフィンガー奏法がはびこってしまったように、変なオカルト奏法が増えても困るんですよ。

丸美屋さんは自分でやっていることが「オカルト」だと認識しているようだけど・・・だったらやめればいいじゃん。指導者がオカルトを指導しちゃダメでしょうが。

話を変えますが・・・

今後も色々と本当の真実の重量奏法に関してのyoutubeを上げていきたいとは思っています。