いやあ、何をしたかったのかというとですねえ・・・
題名は・・・
ネイガウスも筆の誤り
という内容を書きたかったんですよ。
単純にはネイガウスが書いた書物の中に唯一、実は間違った内容があるんです。
それはですねえ・・・
手のひらは丈夫でないといけない。アーチ型のドームのような形を維持しないといけない。
・・・それは間違ってはいないんですが・・・その後でネイガウスが・・・
「あたかも指立て伏せをいとも簡単にできるぐらい強靭な指が必要である」
という記述があるんです。
これ・・・完全に誤りです。
ネイガウスもただの人?(笑)
まあそれは良いとして・・・
それで自分も果たして指立て伏せができるのか試してみよう、と思ったんです。
ちなみに例えば木枯らしエチュードとかって3分半ぐらいあるじゃないですか?
・・・って事は3分半ぐらいずっと指立て伏せができないといけない、ということなのかね?
・・・と思って・・・やってみたんですが・・・
ななんと!
普通の腕立て伏せさえも十分にできんかった(汗)
これやばいです(汗)
かなり上半身の筋肉落ちてます(汗)。
なので今日から多少腕立て伏せの訓練をし始めました。
いやなんでって・・・ピアノのためじゃないですよ(笑)
ピアノが弾けるために指立て伏せの訓練が必要なんて・・・確かに日本の一部のロシア奏法連中は言ってたけど・・・
そんなのネイガウスも含めて真っ赤な嘘(笑)。
だったらあんたら、やってみればいい(笑)3分半指立て伏せできますかって。
多分回数的に3分半だとゆっくりでも100回ですけど(笑)
どちらにしても・・・腹筋はそれほど困らずにできたんですが。これからは・・・
体を鍛えるためにもジムで重量挙げとかもやらないといけないんだろうか???
別に普段の生活においては腹筋だとか、腕立て伏せとかなんて、多分必要ないんだろうと思うんです。
でも・・・自分の体が老化していくのは恐ろしいですよ。
人間気が付かないうちに死ぬんだったら良いのですが、老人ホームのように体も脳も衰えていきながら死ぬのはちょっとなあ・・・。