真面目に練習することって大事なんでしょうね

今週末に子供の小さい発表会があるんですが・・・

ある生徒が突拍子もなくショパンのスケルツォ2番を弾くって言ったんですよ。

あれって10分以上の曲じゃないですか?

しかも高校受験なんですよ今年(汗)。

いや音高受験じゃないですよ(汗)

今の世の中、音高とか音大とか・・・

簡単に勧められないって(汗)

就職先がないんだから(汗)。

簿記とか税理士資格とかトラック免許(?)の方がよっぽど重要。

で・・・受験生が「塾の勉強合間にスケルツォやります!」って・・・

おまけに9月には合唱祭の伴奏曲の練習もあるのに(汗)

いやそりゃ無理だろう・・・と思ったんですが・・・。

どういうわけか、形になってしまうんですよねこれが(汗)。

人間わからないですね。

やる気になると人間、できるんですね。驚きです。

もちろんモチベーションも大事なんでしょうけど・・・。

私ね、思うんです。

世のプロのピアニストって・・・

そういう張り詰めた緊張感の中でずっと練習してるんだろうなと。

全ての欲、遊び、余暇、恋愛(?)

そういうものを捨てて、修行僧のような生活で毎日練習している。

人はものの半年や1年間なら、そういう生活はできるかもしれない。

受験生みたいに。

でも一生って・・・大変ですよ。

どちらにしても・・・やる気を持ってやると人間はすごいことを成し遂げてしまうんですね。

それに比べて・・・

私・・・あーいまだに仕上がっていないんです。講師演奏の曲。

はー今日も2時間練習したらくたびれてしまって、午後7時半にちょっと30分ほど寝ようと思ったら・・・

起きたら夜10時だった(汗)もう練習できないじゃん。

だったら昼間もっと練習すればよかったのですが・・・

いや昼間あるところに行ってたんです。

どこかというと・・・

https://youtu.be/YT_3NY-lKcU

いやまじですんごい台数の車が黒焦げでした。

補償、どうなるんだろ?

私みたいに車両保険入っていない人はどうなるんだろ?

果たしてパチンコ店が補償するのか?それとも何某かの出火元の車の所有者がするのか?

どちらにしても裁判になるのでしょうけど、補償されない可能性もある。

そんな時は・・・

私のように30万円で車を買ってくればええんでないかと(笑)。

使い捨てですから(笑)。

と言いつつ・・・すでに17年落ちの車を修理しつつ、7年間も乗っています(汗)。