ピアノなんてどこのメーカーでもええんでないの?整備が行き届いていたら?

これ、よくみたらピアノがシゲルカワイ(笑)

通常シゲルカワイはこういう音ではなくて、もっとマットな柔らかい音。

それがこういう音を出すというのはおそらくそれなりの調整をしてあるに違いない。

普通はこういう輝きのある音は出ない。

でもシゲルカワイであっても曲にマッチした音作りをしてある。

要は・・・

音作りはピアノじゃなくて弾き手の技術如何。

世の中にはスタインウェイ信仰者がいるけど、私は別にどこのメーカーであってもそこそこ良い整備がしてあったらどこでも良いと思う。

弾き手の技術があれば、スタインウェイでなくても音楽は伝わる。

もちろんシゲルカワイであっても硬い音が出ない整備だったらペケ❌。

スタインウェイだから誰でも上手く弾けるはずもなくて、下手だったら下手なりの音になる。

ロシアボスのように。

弾き手はもっと技術を磨いてどんなピアノにぶち当たっても弾きこなせる技術を持たないといけない。

逆にいえば、目の前にあるピアノにすぐ慣れて自分が思っている音が出るような技術がないといけない。

だって・・・自分のピアノをホールに持ち込めないんだから。