CATEGORY

ピアノに関してのブログ

  • 2024年7月20日

ピアニストは曲の再現のみに限る。個性はいらない・・・と思うよ。

この間ケマルゲキチの演奏会を聴きに行ってきました。 7/1 ケマルゲキチコンサート まあこの人は演奏にムラがあるので(笑)全部が素晴らしい演奏とは限らないのですが・・・ その中でもリストのハンガリー狂詩曲がすごかったです。 多分、リストもそう弾いたに違いないだろうなと。 私は思うに、その人の個性とかではなくて、作曲家がそこにいたらこう弾いただろうな、という演奏が大事だと思います。 そういう意味では […]

  • 2024年7月17日

今度、ハイフィンガー奏法と某国オカルト奏法の撲滅youtubeを作ると思います。

ずっと思っていたんですが・・・ 今までいろんな生徒が来ても、大概はテクニックが非常に効率の悪い奏法であったことは本当に多くて、ほぼ99%はそうだったんじゃないか?と思います。 力任せな奏法で、それを世間では”ハイフィンガー奏法”と呼ぶんですが・・・ 真っ当に重量奏法だった人は本当に10人いたかどうか? 世間では重量(重力)奏法がかなり知られているように見えて実はまだ結構違っていて、いまだに力任せの […]

  • 2024年7月11日

いやレコーディングって疲れます(汗)

最近一生懸命レコーディングの研究と実験を繰り返しています。 あちこちにマイクを置いて、ミキサーも色々弄って・・・ そして何より・・・ピアノの演奏法もかなり実験をしています。 どうやったら繊細な音が取れるか? これが難しくて、結構この演奏の方が録音の実験より難しくて奥が深い。 ラフマニノフ、モイセイビッチ、フリードマン、ホフマンなど・・・昔のピアニストは 「コンサートとレコーディングは全く違う弾き方 […]

  • 2024年6月28日

なんか知りませんがしつこく某国奏法一派講師から誹謗中傷が止みません。

連中一生懸命、カモフラージュして一派ではない一般の人達から、という想定で誹謗中傷を匿名で頻繁に送ってくるんですが・・・ 完全にバレてますよ(笑)。 まあこういうレベルな人達なんでしょう。でも・・・ 本当にこういう人達なので本当に・・・皆さん気をつけた方がいい。 絶対に関わらない方が良いです。どこまでも陰湿に追っかけてくる(汗) 本当にしつこい(笑)。正直気味が悪い。 私は男性だから大丈夫だけど女性 […]

  • 2024年6月27日

某国奏法講師一派からまた膨大な誹謗中傷が届いたのですが・・・

ちょっと忙しかったのでyoutubeのコメント欄を見ていなかったのですが・・・ 内容は本当に陰湿で根暗かつ、恫喝を含めた内容ばかりでした。 もちろん相手は自分が誰だか書いてはいませんが・・・ すぐ某国奏法一派の複数だとわかりました。 言いたいことがあったら、ちゃんと自分の名前(教室の正式アカウント)を名乗って反論すれば良いと思うのですが、多分自分達の意見に100%自信がないのでしょう。 あくまでも […]

  • 2024年6月25日

ピアノイップスって知ってる?

階段イップス これって・・・職業ジストニアだよね? 結構これってピアノを弾く人には多いと思います。 まあでもこのイップス(職業ジストニア)は業界では有名だし自分も若い頃はかかっていたことがあります。 加えて、仕事をやっていると結構、この手の相談を受けます。 ただこのabemaでは、「気分的な問題」と捉えていますが・・・本当は違う。 単純に奏法が間違っている。 変な力を入れて弾かなければ必ず治る。 […]

  • 2024年6月21日

ピアノの音色の真相part2

ピアノの音色の真相についての続編です。 これらは全てyoutubeで全て近日に作成しますが・・・ 結局音色を追求するのであれば・・・ 結論は、その曲を徹底的に研究して解釈をすることです。 その曲がどう言う曲想で、どう言う表現が必要なのか? それを緻密に探ることです。 作曲家がどう考えて作ったのか? 全ての部分にどう言う曲想、そして音色が欲しかったのか? そう言うところに・・・自分の個性は入る余地は […]

  • 2024年6月19日

ピアノの音色の真相などなど・・・

最近夜な夜な色々作業をしております。 実は録音の実験を毎晩やっておりました。 とあるホールで録音すればそこそこいい音質で撮れるのですが、ホール代も高いし、いつも取れると限らないのでなんとか自宅で録音ができないものかと。 そうやって実験を繰り返していたのですが・・・ マイクはかなり高価なものを2本用意して・・・ でも実はそれ以外にも色々な機材が必要で・・・ その機材も結構高価なものが必要となりまして […]

  • 2024年6月13日

合唱コンクールの伴奏オーディションたけなわですが・・・

大概、公立私立も含めて秋の合唱コンクールのオーディションが行われているようです。 でも最近の傾向は・・・ 曲の難易度が簡単になったり、伴奏を弾く人がクラスにいない!、と言う事態のようです。 それだけピアノが弾ける人が少ないんです(汗)。 最近は趣味、習い事が多様化して、 「今更ピアノなんか習ったって・・・」 とか 「ピアノなんて面白くない」 とか知りませんが(汗) ピアノを習う子供、弾ける子供は減 […]

  • 2024年6月7日

ピアノから良い音色が生まれないんだったら・・・part2

よく思うんですけど・・・ グランドピアノを持っている人って意外とピアノの蓋を全開にしていない人が多いんです。 30度の間隔ではなくて本当に全開(45度)にしている人って少ない。 え?なんで?って私は思ってしまう。 大概は「音がうるさいから」というんですが・・・ それは調律師に頼めばいくらでも音量が出ないように調節はしていくれます。 問題は全開の方が絶対良い音色が出るんです。 そもそもピアノは全開で […]

  • 2024年6月5日

ピアノから良い音色が生まれないんだったら・・・

自分からピアノに接近すればええ! わかりますかね? ピアノって確かに良い音色って簡単に生まれない。 いや、だから高価なピアノとか海外製の高級ピアノを買えばええとか・・・ いやいやそんなことせずに・・・ もちろん高価なピアノは良い音色は出てくるのは事実です。 でも・・・そうじゃなくてもお手持ちのピアノがグランドピアノだったら諦めないでほしい。 いい音色が出ないんだったら自分からピアノに近付いて欲しい […]

  • 2024年6月5日

どんな時でも奏法は科学的に考えないと(汗)

私のかかりつけの病院って私の元生徒とその親が経営しているクリニックなんです。 全ての成人病予防を健康診断を通して予防してもらっているんですがこの間私が服用している薬をそろそろ辞めても良いといいう話だったんです。 なんでも身体のPHが酸性だったのでアルカリ性に戻す薬だったらしい。 アルカリに傾いたのでやめても良いという話ですが・・・ なんでも薬の成分がクエン酸が含まれているらしい。 で・・・ 「え? […]

  • 2024年5月29日

ドイツ系ピアニストが下手なんてのは嘘!笑

某ロシアかぶれ奏法一派はドイツ系とかフランス系ピアニストは全員下手とか言ってるじゃないですか? それでロシア系のみ全員うまいと。ロシアのみが秘密があると。 ドイツ系もフランス系も音色は赤ちゃんレベルの、程度が最低な音色しかないと・・・。 あのようなことばっかり言っているから私も含めてみんなから非難されるんですよ(笑) 実は昨日、ある人(日本人)のマスタークラスの見学に行ってきたんですよ。 しかも日 […]

  • 2024年5月16日

オカルトにハマる人のパターンって・・・

オカルトのyoutubeですが・・・(笑)。 なんて言うか・・・オカルトにハマる人たちには共通点があるかなと。 多分世の中に不満があるんだと思います。 世の中がつまらない。思った通りに生きていけない。思い描いていたものと違う。 それは誰しも、感じることではあります。 ただそれが多分、納得できない、もしくは理解できないんだろうと。 ピアノ奏法連中にもオカルト一派がいますが・・・なんであいつら、ああ言 […]

  • 2024年5月13日

ツタンカーメンの謎とクラシックピアノ

え?なんですか?この組み合わせ? さては・・・ ツタンカーメンの呪いとピアノ奏法との素粒子力学のとの関係性? いやいや私はどこぞみたいなオカルト教室ではありませんwwww. 実はツタンカーメンの呪いって嘘なんだそうです。 そんな事実はないと(笑)。 で・・・そういうオカルトの話ではなく エジプト王朝やツタンカーメンなどのピラミッドに関する発掘や研究っていまだに発見が多いのだそうです。 そしてこれが […]

  • 2024年5月8日

ヤマハピアノVSスタインウェイの戦い・最終結論(笑)

この間、大人の内輪発表会があったのですが、この時、2台ピアノがあったのでヤマハとスタインウェイを並べました。 2台ピアノを比較する絶好のチャンスだったわけですが・・・どういうわけか? みんなヤマハをビタイチも触れずにスタインウェイを弾いていました(笑)。 終わった後で「ヤマハも触ってごらん」と言ったら「ヤマハも意外といいですね!」と(笑) さて・・・私の意見ですが・・・ 私は2台とも触って思ったの […]

  • 2024年5月5日

おかしな論理を展開する講師達がいる中、こういうまともな先生がいることは素晴らしいです。

いや実はこの先生の別の動画を最初は見ていたんですよ。 そのうちこの動画も目に止まって・・・ この俊平(?)とかいう先生の言っているテクニック・・・私も100%同感です!。 この先生は別に「重力・重量テク」とか言っていませんが・・・私と全く同じです。 ただ、所詮世界的には「重量奏法」なんて言葉は本当はないんです。 ネイガウスも使ってなかった。 もちろんレシェティツキーも使ってなかった。 これが真実で […]

  • 2024年5月1日

ホロヴィッツの弾き方(奏法)は真似してはいけないと、このピアニストは忠告している

私も前からそう思っていましたが・・・ この人は私が良く見るyoutuberですが、英語が苦手な人は右下の歯車の印の設定から日本語に翻訳するとわかります(全てが正確ではありませんが) そもそもピアニストの弾く奏法を真似して取り入れたってなんの得にもならない。 ホロヴィッツはホロヴィッツであって、私たちじゃない。 この人が言うにはこの奏法は筋肉を酷使するから故障やジストニアになる可能性が高いって言って […]

  • 2024年3月10日

ポゴレリッチは演奏者的にはアスペルガーだったと思うよ

この演奏を世紀の大天才による名演とするか?それとも空気を読めないコンクール参加者ととるか? 某重力もしくは某・ロシア奏法指導者は 20世紀に一人出るか否かの逸材・大天才ピアニスト というらしいけど・・・ いや・・・単なるアスペルガーピアニストだと思いますよ(笑)。 実際モスクワ音楽院では彼はかなり異端視されて嫌われていたらしい。 そりゃそうです。流石にモスクワ音楽院でもこういう演奏は❌です。 ショ […]

  • 2024年3月5日

クラシックは別に自己主張の場じゃない。ピアニストは芸術家ではなく、単なるピアノマシーンである

世の中には気取ってピアノ講師が 「私は芸術家だ!」 というアホがいるかもしれないけど・・・ それ、間違ってるよ。 クラシック曲を弾くことなんか全然難しいことじゃないし、芸術家でない。 単なるピアノ弾き、もしくは ピアノマシーン。 正確には interpritor=解釈演奏者 と言ったほうが良い。 だって・・・正しく解釈すればいいだけの話じゃん。 考えてみてほしい。 あらゆるピアノ弾きの演奏内容がみ […]

  • 2024年2月15日

ヤクザとピアノ講師の共通点

このドキュメントって結構有名なんですが・・・ 最近はヤクザも大変なんだなあと。 と言うか・・・ヤクザで食っていくこと自体がもう無理なんだろうと思います。 さて・・・ヤクザとピアノ講師の共通点ですが・・・ そうですねえ・・・色々あります。 やっぱりなんと言っても・・・食っていけない業種でしょう(笑)。 この世界、もう先細りだと思いますよ? 昔に比べたら誰もが「音大へ」と言う話はもうないです。 と言う […]

  • 2024年2月9日

iphone VS android =ヤマハvsスタインウェイ(笑)

なんでも日本ではiphoneが主流で市場では確か7割も持っているとか(汗) そんなにみんなお金持ってるんだ(汗)と思ってしまうのですが・・? iphoneは金額的には10万円以上という感じなのですが・・・(汗)。 もちろん最新でなければそこまでではないかもしれません。 で・・・あとはandroidなのですが・・・ でも・・・海外では圧倒的にAndroidの方が高いです。 これは単純にパソコンがwi […]

  • 2024年1月16日

ヴィトンとスタインウェイVS筋トレとピアノの練習(笑)

この人、高須クリニックの息子の高須幹弥ですがこの人の動画を最近よく見ています。 それでこの人が 「ヴィトン買うなら筋トレしろ」 という題名で出していました。 確かにこの人、48歳にしては筋肉がすごいです。 この人が言うには 「ヴィトンだのアルマーニだの、そういうのを着ていても、それ脱いだら、タプタプの腹が出ている格好で恥ずかしくないのか?だったらお金なんかかからない筋トレしろ!」 「有名ブランドは […]

  • 2024年1月6日

年賀状とピアノ

今年の年賀状の写真は生徒には・・・ なんて間抜けな顔なんでしょう(笑)。 さて・・・私はもうかれこれ30年入っているバイククラブがあります。 もうかれこれ30年来の付き合いで、なんたって私の30歳の時の結⭕️式の時に参列いただいた方々です(汗)。 そして時は流れて・・・(汗) こうして30年後も年賀状のやり取りが行われております(汗)。 さて、そのバイククラブの方への年賀状の写真はこちら。 まーな […]

  • 2023年12月14日

クラシック音楽って今後どうなるのかね?

まああんまりこの動画、一般公開されていないので、長くここで紹介はまずいかもしれません。 いずれ時がきたらこのblog消去しますが・・・ この中に私の生徒が出演しています。 ヒントは・・・ダントツにヴォーカルが上手い!(笑)。 まあでも全部ここの演奏は聞いてみました。 正直、⭕️手なバンドもあれば(汗)とんでもなく上手いバンドもあります。 でもまあ・・・ほとんどが創作曲です。 学生だけど頑張ってるな […]

  • 2023年12月4日

今新しいメッセージ集を作っています。

間違いだらけのピアノ教育常識(作成中) いろいろこれから書いていきます。 一般のピアノの先生達への批判もあり、(同重力奏法先生指導者への援護もある)極寒奏法連中への痛烈な批判もあります。

  • 2023年11月17日

テクニック的に難曲を弾くコツって・・・

そろそろラヴェルのクープランのトッカータの収録ができるかなと。 この曲、すんごく弾きにくいんですが、なんとか確実に弾けるようになってきました。 難曲のコツって・・・ それって何十時間も練習ではなくて・・・ かと言って虫様筋、屈筋に力を入れて常に手の中を固めてではなくwwwww. 椅子を一番高くでも、前傾姿勢でもないです。 一番大事なのは・・・ 究極に力を抜くことです。 これ以下も以上もないです。 […]

  • 2023年11月4日

いや昨日Alexander,Gagjiev(ガジェブ)聴きに行ったんだけど・・・

綴りあってんのかな?(笑) そうすねえ・・・ ショパコンのyoutubeを聴いていた人はそれを想定していくとちょっとがっかりするかもしれません(汗)。 というのも・・・前半にショパンがあったからです。 大概ピアノリサイタルだと、前半はあまり期待できないことが多いのですが・・・ 今回もやはり・・・前半は・・・汗。 まあでもフランクのフーガは良かったと思うんですが・・・。 そもそもショパンはあまり弾い […]

  • 2023年10月5日

ピアノ芸術の正体はLEGOであり、LEGOで終わる。

こちらメッセージ集にあります。ご覧ください。 この文章を読んでピンときますか? ピンと来る人は間違いなくピアノのことをよく知っている人、ピアノが上手く弾ける人です。 ピンとこなくて理解できない人、間違った奏法に奔走している人は残念ですが進歩はできません。 早くこの事に気がつくと、ピアノは上手くなると思いますよ!。 いずれこれはyoutubeでも詳しく載せます。

  • 2023年9月26日

車もピアノも所有気分と使いこなすことは別かなあ。

NSXというのはホンダの先進技術を駆使したレーシングカー。 同じくGTRも日産の世界一を目指したレーシングカー。 これらをこの女性がレベル的に使いこなすことはできないのは事実でしょう。 でも車を買うのはそういうことじゃなくて、好きだったらGTRだろうがダンプカーだろうかその人の自由な選択肢でしょう。好きなら乗ればいい。 同じ様にピアノもスタインウェイやファツィオリ、ベヒシュタインなどのレベルが高い […]

  • 2023年9月18日

暗譜のコツって・・・脳細胞の焼き付けだけど・・・。

10月のプレッシャー大会に向けてある曲の暗譜を目指しているんですが・・・ 暗譜ってどうやんのって・・・まるで歴史の暗記みたいに丸覚えでいいじゃんとかって・・・ それ・・・やっぱり違いますよ(汗)。 そうじゃなくて、やっぱり膨大な時間が必要なんじゃないかな? ただし、その膨大な時間を使ってどう覚えるか?なんですが・・・。 これを自動演奏、オートパイロット、ともいうんですが・・・ まるで自動で演奏して […]

  • 2023年9月7日

別にこの人たちには恨みはないので口撃はしませんが(笑)

私がyoutubeチャンネルを作った当初に某奏法団体から複数匿名による、膨大な量の嫌がらせと誹謗中傷を受け取っていたので彼等が「もう勘弁してくれ!」というまで10倍返しをしている最中なのですが(笑) ここに出てくる人たちはこの団体とは関係ないのですが・・・申し訳ないけど、この人たちの意見には賛同できません。 例えば・・・皆さんは血液型の性格占いって信じますか? 信じる人は多分この手の動画の内容はぞ […]

  • 2023年8月4日

バイクは怖いと思わせる一瞬(笑)。ああと・・・幽霊はいないけどUFOはある(笑)

これ、笑い事じゃないですよ(汗)。 大型バイクって本当に重いので、正直、私でさえこういうことが起きます。 単純に”立ちゴケ”と言いますが、あまりにも大型バイクは重いのでちょっと傾けたら大概倒れます。 大概45度まで傾けたらもう、立ってられません。 男の私でさえ無理なので、女性が特にこういうバイクだったら無理もない。 車はいくら大きくなっても別にいいんですがバイクはね(汗)。 そういう点がとても危険 […]

  • 2023年7月28日

バイクとピアノの違いってなんでしょうかね?

この動画で言っている「バイクに乗ると体調が良くなって痩せて若返る」のは本当です。 なぜかはよくわからないのですが、体調が良くなる・・・というより、体調が悪くても乗ってしまうと感じなくなるんです。 私、月曜日が定休日なんですが、大概、土、日曜日はかなりレッスンが入っていることが多くて、翌日はかなり疲れています。 ですが・・・月曜日がさらに仕事だと結構きついのですが、これがバイクでツーリングに出かける […]

  • 2023年7月2日

子供の譜読力で思うこと

なかなか楽譜を読むことって大変じゃないですか? 子供もそれを身につけるのに大変だから、こちらも苦労して指導するわけですよ。 うまく軌道に乗れればまあ、全体的に一応読めるようにはなるんですが・・・ いや私が言いたいのはねえ・・・ 外部から入ってきた生徒とかなんですよ。 外部から入ってくる、途中から入ってくる生徒とかって、かなりの確率で楽譜が読めないんです。 でもそれって別にその生徒が悪いわけじゃない […]

  • 2023年4月22日

ゴールデンウィークは多分・・・教室に缶詰です(汗)

5月の大人の発表会・・・これに向けて・・・ハイ・・・自分何も弾けないです(汗)。 やばいです(汗) なので休みの期間はずっと教室のピアノに缶詰。。。。 ラヴェルのトッカータという曲を久しぶりに練習していたんですが・・・ホント、速く弾くのは大変で色々弄って弾きやすくしたんですが・・・ 間に合わない(汗)。 ついでにいけないことなんですが、勝手にラベルの曲、聞きばえのいい音響にするために勝手に編曲しま […]

  • 2023年4月22日

ピアノばっかり弾いている人生だとロクなことはない

そもそも、ピアノでさらにクラシックともなると単なる”遺跡発掘”でしかないんですよ(笑)。 こんな世界あんまり、のめり込まない方が良いです。 生活も不安定で食っていけない連中も多いし。 それに指導者ともなるとクラシックしか知らないじゃないですか? これ、単なる”ピアノバカ”を生み出しているに過ぎないんです。 「自分は芸術家だ!」とか言っている奴がいたら、石を投げたいですね。 もちろん作曲家だったらま […]

  • 2023年4月12日

坂本龍一って、すごい作曲家だったんだなって

このアルバムは知りませんでしたが、ほとんどをピアノで構成されています。 最初の曲は完全なPOPS系の有名な曲ですがそれ以外は完全に現代曲の分野でしょう。 でもメシアンとかのようなわけわからん理解できない曲とは違って、私はすごくこの人の曲は興味を惹きます。 なんていうか・・・すっと入ってくるというか。 もちろん一般人がこの手の曲を気にいるかは分かりませんが。 ラフマニノフは当時、クラシック界からは非 […]

  • 2023年4月2日

巨匠が亡くなってしまった。惜しい音楽家がいなくなった。

「世界のサカモト」と評された音楽家の坂本龍一(さかもと・りゅういち)さんが死去 実は私は学生の頃から坂本さんのソロアルバムはよく聞いていました。 彼の影響で一時期はシンセをよく使っていたし、一時期はJPOPの仕事も20代後半はやっていました。 特にこのアルバム これは今聴いてもすごく斬新でいまだに古臭くないです。 クラシックの世界って、芸術的だけど、革新性がない。同じことの繰り返しで新しいことがな […]

  • 2023年3月13日

自作自演は相当責任が本人にあるよ(笑)

お馴染み、ピアソラ自身によるリベルタンゴ。 当然のことながら、本人の演奏は素晴らしいです。 今回発表会でこの曲を連弾で弾く人がいるけどおおよそ本人の演奏が残っていれば、それが参考になるわけです。 というか未来永劫で全ての演奏者がそれを参考にするので、自作自演の記録は非常に重要です。 なのにですねえ(汗) カプースチンはひどい演奏を残してしまった。 今回もこれを弾く人がいますが、完璧にこれを真似てい […]

  • 2023年3月11日

バイクと料理とピアノは認知症予防っす(笑)

最近気が付いたんです。 バイクと料理とピアノ。 はい似ています。 おまけに・・・ 認知症予防にも良いです!!、 はい、どういうことかというウト・・・ ピアノはやっぱり弾き加減じゃないですか? 要するに音量の調節。これのみです。 それが大事。そのために色々頭を使う。 でもこれが・・・例えば別のホールの別のピアノになるとたちどころに弾き方が変わってしまう。 そりゃそうです。ピアノはみんなコンディション […]

  • 2023年3月6日

コーヒーとピアノ演奏と・・・違いがわかるか?ゴールドブレンド(笑)

なんか以前、スーパーで安いコーヒー豆を買ってみたんです。 300gで確か・・・420円だったかな(笑) まあそんな値段なんで試しに買ってみて飲んでみるかと。 これはつまり100gにつき140円ですよね? ちなみに私がいつも飲んでいる豆は大体100gにつき600円ぐらいです。 安くても果たしてそこそこ美味しいのか??? 価格破壊は起こるのか!?!? はい、結果は・・・・。 まあ飲めなくはないです。と […]

  • 2023年3月3日

録音技術も大事なよなあ

まだ調律が終わらないので暇なんで色々書きます(笑) これ、同じルガンスキーという人の演奏ですけど・・・ 上の動画は正直、録音技術がよくないです。 そうすると、旨味が本当はあったのに全部消されてしまっています。 勿体無い・・・・。 録音技術があると、結構上手く聞こえるもんです。 本当に本人がそれほど上手く無くてもそれなりに聞こえるんです。 ホールとかと教室とかの音質って全然違うじゃないですか? もち […]

  • 2023年3月1日

なんで同じ北欧でこんなに違うのかね?

ロシアを「北欧」とは言わないんだろうけど・・・ 同じ極寒国なのに、グリーグとスクリャービン。 全然作風が違う(笑)。 まあ言ってみればグリーグの方が品がよくて澄んだ空気感が漂っていて貴族出身風。 対してスクリャービンは根暗で貧乏で不遇な死に様だった。 まあその人の生き様は作風には現れるんだろうけど。 そして・・・ この2曲が今度の子供の発表会で弾かれます。 グリーグは生徒で・・・ スクリャービンは […]

  • 2023年2月26日

ピアノ芸術って難しいっす(汗)

いやねえ・・・ピアノ曲って楽譜ですでにあるじゃないですか? すでに印刷されていて、すでに音符が並んでいる。 すでに音楽が出来上がっているんです。 なのに人が弾くと十人十色になっちまう。 上手い人10人が弾くと10種類も演奏が出て来るし・・・ レベルの差があると・・・やっぱりうまい人の演奏はなんでか知らないけどうまい。 楽譜はすでに出来上がっているんだけどね? 奏者は音量とスピードの緩急ぐらいしか調 […]

  • 2023年2月25日

ラヴェルの曲は何であんなに弾きにくいんだろう(汗+笑)

あんまりラヴェルについてはとことん研究はしていません。 なのでラヴェル自身の性格とか、考えとかは決して突き詰めて知ってはいない方だと思います。 なんか2冊ほど、ラヴェルについての本は読んだのでまあ大体の性格は知っているつもりですが・・・それでも色々もっと研究すれば出てくるでしょう。 今やっている曲はクープランの墓のトッカータ。 昔、真面目に楽譜通りの指示で弾いていましたが・・・それじゃ弾けないです […]

  • 2023年2月17日

海外ではロシア奏法も重量奏法も同じやね

この人はどういう派閥の人かはわかりません。 調べても詳しく出てこないので。 でも重量奏法に関しての指導は確かな内容のようです。 同じように この人はロシアンメソッドと言っていますが・・・ どちらも同じ(笑) ロシアと言ってもいいけど結局同じだね。 というか・・・ ネイガウスもルービンステインもみんなユダヤ人なんだよね。 なので、いっそのこと ユダヤ奏法 と言った方がいいんじゃないのかな? こっちの […]

  • 2023年2月9日

これって多分某重量or某ロシア奏法に対しての質問だと思いますよ(調律師編)

ここから(19”16)そのままクリックして再生してください。 問題のところから再生されます。 某重量or某ロシア奏法に対しての質問が出て、この調律師は「はい、質問者さんの考えの通りです」と答えています。 質問内容はまあ要するに 「打鍵してから手を裏返すとさらに音色を変化させることができる」とか 「打鍵してから手の下にさらに手を入れてかき混ぜると音色が変わる」とか 「弦に当てるハンマーをそのままそこ […]

  • 2023年2月8日

俺思うんだけど、ピアノの先生ってネチネチ性格の悪いやつじゃないと務まらないと思うんだよね(笑)

そう思いません?。 いや、生徒達も先生達も(笑)。 だってさあ・・・。 そこそこ生徒が弾けているとするじゃないですか? もうそれでいいんですよ。コンサートだってそういう演奏しょっちゅうある。 全てが巨匠じゃないし巨匠だっていつもコンディションがいいわけじゃない。 良い演奏なんてそうしょっちゅう聴けるもんじゃないんですよ。 だからCDとかがあるんですよ。 最高の瞬間の最高のコンディションの演奏がこれ […]

  • 2023年2月5日

早く暖かくなってほしい理由2つ

ちょっと前の極寒時期に比べると最近は暖かく感じますよね? と言ってもやっぱり寒いんですが(汗)。 私的には大きな理由二つで早く気温が上がってほしい、暖かくなってほしい理由があります。 一つは・・・まあやっぱり・・・早くバイクに乗りたいです(笑)。 まあこれは遊びですが。 でも・・・一般人には多分わからないと思いますよ。 バイクに乗る楽しみは。 たかだかバイクなんですがね?・・・こればかりは乗ってい […]

  • 2023年2月3日

なんかこの二人どこか似てないか?(笑)

下の動画は大変珍しいフジコヘミングの2022年のリサイタルの収録動画。 なんかまずい演奏するんじゃないのか?もう歳だし・・・と思って聞くと・・・どういうわけか聞き入ってしまう(笑)。 二人ともクラシック音楽としては色々なポイントで路線を外してしまっているので(笑)コンクールとしては『余裕で失格』・・・なんですが・・・。 そのコンクールの枠で考えないようにすると・・・何かが違っていて、何かが他のピア […]

  • 2023年1月23日

さらにデメリットを加えます(笑)

まあメリットは各それぞれまだまだいろいろあるとは思いますが・・・ デメリットが少ないです(汗)。 デメリットさらに 1. 性能を維持するメインテナンスが難しい。 ヤマハピアノでさえ、その最高性能を維持するのはなかなか神経がいるのですがスタインウェイはさらに大変。 一つ例を挙げます。 私が今までいろんな中古ピアノ屋さんで中古スタインウェイを触ってきましたが・・・ その中で満足の行く中古スタインウェイ […]

  • 2023年1月17日

チャイコフスキーってウクライナ人らしいですね。

よく調べると、有名なロシア人音楽家ってほとんどロシア白人じゃなくて、ユダヤ系ウクライナ人がほとんどのようですね。 昔、よく言われていたんですが、音楽家で有名な人にはユダヤ人が多い、という意見がありました。 あんまりユダヤもアーリアも関係ないんじゃないかとは思うんですが、それを否定するぐらいの事実がユダヤ出身の音楽家の多い事が語っています(汗)。 やっぱりユダヤ人は何かあるんでしょうかね? あっても […]

  • 2023年1月7日

今回の年末年始は芸能人をやってみました(?)

・・・ってなんのこっちゃって感じ(笑)。 まあ要するにですね。 ずっと忙しかったんです。 何にというと・・・ずっとピアノの練習をしていたんですよ。 もうそれはそれは大変で(汗)。 大晦日も朝から練習をしていて夜まで練習ですよ(汗) 元日も朝から練習ですよ(汗+笑) まじで大変だった(汗)。 全然遊んでないし、掃除もろくにやっていません(笑)。 なんでかというと・・・ 昨日ホールでピアノの収録をして […]

  • 2023年1月4日

新春初買いは???

私はあんまり物欲がないんですが・・・ なのであんまり福袋は興味がないんです。 だいたいピアノにバイクは持っているんでこれ以上何も欲しくないというか・・・。 今年の年賀状もこんな写真をバイク仲間に送りました。 ですが・・・今回とりあえず、2つほど買いました。 一つは これはコーヒーミルなんですが、・・・つまり、コーヒー豆を挽く機械です。 といっても手動ですよ(笑)。 ミルなんてなんでもいいんじゃない […]

  • 2023年1月3日

腹へった(汗)。3分しか持たないなこれ(笑)

腹が減りながらも、現在ライマ=ギーゼキングの本を読んでおります。 この本、やっぱりすごいですね。 現在この本と、クロイツァー、ネイガウスの本と読んでいますが・・・ もちろん他にもあらゆる優れた本はあると思います。 なんかテッツェルという人が書いた本もあるらしいのですが・・・ どちらにしても、どれも面白いことに、みんな重量(重力)奏法において、そういう言葉を使わずに説明しているところが面白いです。 […]

  • 2022年12月21日

いよいよピアノにとって憂鬱な寒い季節になりました

まあ人間はそれでも耐え切れるんですが・・・ 問題はピアノです。 ピアノは本当に寒さに弱い(汗) どういうことかというと・・・ 朝、寒い部屋を一気にエアコンで温めようとしても、簡単にあったかくならないじゃないですか? もちろんそこは例えば、石油ファンヒーターとか使っちゃえば一気に暖かくなりますが・・・ それやったピアノが1発でパーです(汗) 単純に内部で錆が出てしまう。 厄介なのはアクションですね。 […]

  • 2022年12月16日

このピアノ興味あるなあ

これはヤマハが今年になって出したトランスアコースティックというピアノです。 原理としては電子ピアノの音源で響板というスピーカーを鳴らしているだけなのかもしれませんが、実際触ってみないとわかりません。 兼ねてから私は高性能の本物により近い電子ピアノが出るといいなあとは思っていましたが・・・ これがそうかはわかりません。 電子ピアノの欠点はここに述べているとおりですが、いつの日か生ピアノに並ぶ電子ピア […]

  • 2022年12月9日

本物と偽物(?)どっちが上手い???

知っている人は多いと思います。この曲。 米津玄師 さて・・・下の動画は・・・ いわゆるマネですが・・・ さて・・・あなたはどちらがうまいと思いますか??? どう考えても・・・こちらの 「宮恵」さんでしょう。 そりゃそうです。彼女は「天才シンガー」ですから。 いずれこの人は有名になります。 同じように・・・ ラフマニノフ自作自演と・・・ あ!間違えました(汗)。私はまだまだです(汗) 映像で誤魔化し […]

  • 2022年12月4日

カプースチンという作品

最近生徒がよくカプースチンの曲を持ってくるので、私もよく練習をしています。 とりわけ8つの練習曲は非常に興味があるので私自身も練習をしていて、いずれ動画アップとか人前で弾きたいと思ってはいるのですが・・・ どうも自分の解釈と他の人や本人の(笑)解釈とかなり違ってしまうんですよね(汗)。 いや自分自身でも一応ジャズの即興という感覚で練習はしてはいるんですが・・・ でもどうしてもなんていうか・・・他の […]

  • 2022年12月2日

いよいよピアノのコンディションの維持が難しい季節になりました。

今日とかって、結構湿度が低かったと思います。 太平洋側のところは大概、この時期、寒くなると湿度もかなり下がります。 これがピアノにとってくせもので、湿度が下がりすぎると間違いなく音が悪くなります。 一般家庭って普通はエアコンで暖房しているとは思うのですが、これだとさらに湿度が下がって多分に音が悪くなる。 なので加湿器が必要になるかもしれないのですが、あれって結構電気食うんですよね(汗)。 300W […]

  • 2022年11月20日

音大生とか音大卒って本当にすごいのか???

巷じゃ「音大生」とか「音大卒」とかって・・・ ピアノ界では音大卒だといかにも凄そうな気がするんですが・・・ いやそれは違うんですよ(汗)。 音大生だとか音大卒だと凄そうな気がするだけでですねえ(汗)実際は一般人と変わらんですよ(笑)。 たとえ一般人であっても、一生懸命ピアノを練習している人がいたらひょっとすると、音大生よりうまい可能性は十分あるんですよ(汗) それって・・・この間のショパコンでも証 […]

  • 2022年11月9日

たまには俺の演奏動画も見てくれ〜(汗)

自分の別の音楽講座youtubeチャンネルはいろんな人が見てくれていて、再生回数は結構多いのですが、自分の演奏動画はサッバリですわ(汗)。 で、今度から自分の演奏youtubheサイトに「真夜中の演奏会」とでも名前をつけて作ろうかな?と思っています。 まあ要するに自分の教室で単に録画しただけですが(笑)。 最初に現れる時計とライト。 時計は夜中の11:20。。。 ちなみに時計は電波時計なので、本当 […]

  • 2022年11月6日

ピアノの音色についてpart2・・・とヘンナ外人の動画

なんか変なのがありますが・・・ これが「音色」の出し方の正体でーす。 え?どゆこと? 単純に音色というのはここにあるように、例えば白黒の白から黒への無段階的な変化を鍵盤で表現するんですよ。 単純に無段階の音量のみで表現するんです。それ以上に秘密はありません。 つまり、pp〜ffの世界でしかないんですよ。 これって完全に『断言』です。 なので・・・ こんなふうに鍵盤を弾き分けるわけじゃないんですよ。 […]

  • 2022年11月4日

面白そうだなここ

昔浜松のヤマハ工場がたしか掛川に移転して、浜松にはヤマハの展示見学所ができたようですね。 ヤマハイノベーションロード 面白そう。 今度生徒たちと見学ツアーでもやってみんべかな? 浜松なので遠いのですが、ミルクがいる関係上、今は日帰りしかできないので、日帰りコースにはぴったりかもしれません。 ピアノにも関心はありますが、私はシンセサイザーも興味があるんです。 こういうのも展示されているみたいですね。 […]

  • 2022年10月28日

そもそもクラシックを現代でやるのが無理がある。

生徒に関してはいつもモチベーションに困るのが普通である。 なんたってやる気を持ってもらわないと、練習がはかどらない。 なのでどうやってやる気を持たせるかが鍵なんですが・・・いやそうは言ってもね(汗)。 とある生徒がモーツァルトの曲を練習していて、まあまあ仕上がってきたから 「次はなんの曲弾こうか??なんか弾きたい曲ってない?」 というと、大概他の生徒だと「ない」と言われるのが一般的なのですが昨日は […]

  • 2022年10月27日

イントロクイズ5弾だそうです

どうかな?みんな知ってるんじゃないのかな? この調律師の石山さんって実はピアノ弾いたら上手いんじゃないのかな? この最初の1打目の音、最高にいい音で弾いてます(笑) さすが!噂のENSCHUピアノ?? このピアノ、どっかで試弾してみたいなあ。 でもこれだけ聞いたら、完全にここのシーン、石山さんの音は巨匠クラスの音ですよね(笑)。 正解は・・・あえて書きませんが、名月っていつ? でも確かこの題名はベ […]

  • 2022年10月20日

あなんだ!スケルツォ2番か!!!

なんだ。映像の最後に「ところてん」が出てきたのでわかりました!。 まーなんて古いギャグなんでしょう(汗)。 若い人はそんなの知らねえって。 日本(ニッポン)文化国家・・・ってやつでしょ?。 ところでここのANDRZEJ WIERCIŃSKIって人。 ここでは2015年でしたが、あれ?こんなうまい人いたんだと思ったら・・・ 2021年も出ていました。 いや私はうまいなあと思ったんですが、3次まで進ん […]

  • 2022年10月20日

え〜〜??スケルツォ第4番なんじゃないの???

あー調べたら・・・ スケルツォ4番はナチュラルのシ、でした!。 ここではフラットの”♭シ”ですねえ。 じゃあこの曲って何???? 食べ物の名前に聞こえるって??? わかんねー。 ところでスケルツォ4番探していたら、小林さんの動画が出てきました。 小林さんうまいよね。中間部とか、すごい。

  • 2022年10月18日

力まない弾き方とジストニアの人々への巻(?)

最近実はある研究をしています。 研究なんて大袈裟ででして(笑)論文とか、研究発表とかっていうふうに威張る気はないです(汗) そういうことを言う人は虚勢、虚栄心しかないと思うので。 そうじゃなくて、根本的に、いろんな悩みを持っている人に役にたてば、という思いです。 マジで。 で、どういうことかというと・・・ ピアノ弾きっていつも『力み』に悩むと思うんです。 あるパッセージが弾けない。その弾けない理由 […]

  • 2022年10月12日

あれ〜?2曲目わかんねえ(汗)

え?まじで2曲目わかんねえ(汗) どうしよう(汗) ・・・後で実は◯ルブミュー◯ーの本を引っ張り出して真剣に見たら・・・!! あ!ありました!。 てっきりシャープ系に聞こえたのでしたが実はフラットですね。 ただ、確かに3小節目なのでわかりにくかった(笑)。