成田さんが言っているのは「もはや子供が減って人類が滅亡しようが知ったこっちゃない。それで良い」
という発想(汗)。
でも・・・これが先進国や日本人が選択した方法だと思います。
私は少子化問題は大きい問題だと思うんですが・・・
でも世間では「なんで少子化解決のために子供を産まなきゃいけないの?」
というでしょう。
そりゃそうです。女性はブリーダーじゃなんですから(汗)
でも・・・それをいうんだったら・・・年金とか医療費問題、はたまた行政のサービス悪化に文句を言わないことです。
年金も医療費問題も行政も税金も・・・全てこれから悪くなっていきます。
年金は絶対減るし(というかこれから生まれる若者はほぼもらえない)、高額医療制度もいずれなくなるし、割合も5割以上になるし、破綻する自治体も出るでしょう。
税金も上がる。
でもこれは全て少子化のために起こる。
よく「年金が減る、どうしてくれるんだ?」という人いますが、それは政府のせいじゃない。
子供がいない私が決めたことがあるんです。
私は年金は死ぬまで払い続ける。貰わない。
だって自分が年金もらったら誰がその年金払うんですか?
政府じゃないですよ?その時代に生きている若者ですよ?
その時、逆ピラミッドで7〜8人の老人をたった一人の若者が背負うことになる。
そんなことできますか?
政府の貯蓄の問題じゃないです。
政府だってこれからどんどん予算がなくなって貧しい国になる。
これを招いたのは全日本人なんです。
自らの首を絞めている。
でもだからと言って女性にブリオーダーになれとは言えないでしょう。
だったら・・・このまま滅亡するのが良い選択肢だと思います。
もう仕方がない。
相模原駅の北側の米軍が返還してくれた広大な土地が未だに開発されていない。
あれって予算不足らしいです。一大プロジェクトを行ったら、一気に相模原市が危ない自治体になるらしいです。
ひろゆきが言っている少子化問題解決の鍵は
「男性の収入を上げるようにする」
これは本当だと思います。女性差別にはなるんですが・・・でも本当にこれが鍵になる。
キャリアウーマンが増えると少子化問題が加速するのも確かに当たっている(汗)
そりゃ・・・女性は格下の男性とは結婚・・・しないよね(汗)。
だから私も含めて低スペックの男性は結婚できない(笑)。