鎌倉の寺

先日、実は鎌倉のお寺巡りをしてきました。

鎌倉のお寺の何がいいんだろう?・・・と若い頃は思っていたのですが、去年たまたまバイクでお寺に寄ってみたら結構いいところだなあ、と思ったので、本格的にお寺巡りをしてきました。

北鎌倉駅の近辺の、円覚寺、明月院、建長寺、の3つを観て来たのですが、なかなか良かったのは円覚寺かなあ?

円覚寺と言ってもいくつかの寺が集まってできた一帯なのですが、雰囲気的はすごく静かでした。

円覚寺境内は野鳥がいましてですねえ・・・

こういう感じで鶯がずっと鳴いているんです。

これって多分大昔から変わらない風景なんだろうなと。

そういえば、寺の中では座禅体験なんてのも結構ありまして・・・

あれだけ静かなところなので、最適な瞑想ができるかのかなと。

そういえばベートーベンの後期ソナタと座禅の世界はかなり似ているとか聞いたことがあります。

まあハンマークラヴィーア、第1楽章は分かりませんが(笑)なんとなく叙情楽章は似ている感じはします。

鎌倉には数えきれないぐらいお寺はあります。

また行ってみようかな、と思っています。