MONTH

2022年10月

  • 2022年10月31日

うーん、これは避けないと(汗)

こんなこと、バイクに乗ってるとしょっちゅうですよ(笑)。 あ!なんだこいつ!突っ込んできやがって! ・・・なんてこと、よくある。 それに全てぶつかっていたら、こっちの体が持ちません(汗)。 まず、こちらがホーンを鳴らして警告をすることですね。 こちらのバイクは大型なのでホーンを鳴らすと結構大きい音がします。 周りがびっくりするぐらい。 これで大概は向こうの車がストップするんじゃないかと。 それでダ […]

  • 2022年10月30日

言い様だと言っちゃいけないけど・・・

Cannon Fodderとは、”砲撃のエサ”という意味です。 前線に肉弾の防衛壁という形で送られる動員兵の動画です。 途中で「俺には8歳と6歳の子供がいるんだ!冗談じゃない!」と言っているシーンが下にありますが・・・ 当然の報いでしかないでしょう。 ロシアがやってきた蛮行をただ黙って今まで見てきた国民が、いざ自分たちが動員される身になって、慌てるのはもう遅いです。 悪いのはプーチンだけでなく、全 […]

  • 2022年10月30日

まあ時々身の危険を感じる時はあるよね

今じゃあ、こういう集まりの時は警察が出てきてものすごい統制を敷いて、現地に行くにもすんごい遠回りとか、ぐるっと回されてとかって経験することがある。 めんどくさいなあ・・・と思うけど・・・確かに人が集中すると危険な時はよくある。 昔、もう30年前だと思うけど、横浜公園での花火大会に行った時、予想以上に人が集まっていて、終わってから帰ろうとしたら、すんごい人の波が押し寄せてきて、自分の周りの人たちが押 […]

  • 2022年10月28日

そもそもクラシックを現代でやるのが無理がある。

生徒に関してはいつもモチベーションに困るのが普通である。 なんたってやる気を持ってもらわないと、練習がはかどらない。 なのでどうやってやる気を持たせるかが鍵なんですが・・・いやそうは言ってもね(汗)。 とある生徒がモーツァルトの曲を練習していて、まあまあ仕上がってきたから 「次はなんの曲弾こうか??なんか弾きたい曲ってない?」 というと、大概他の生徒だと「ない」と言われるのが一般的なのですが昨日は […]

  • 2022年10月27日

イントロクイズ5弾だそうです

どうかな?みんな知ってるんじゃないのかな? この調律師の石山さんって実はピアノ弾いたら上手いんじゃないのかな? この最初の1打目の音、最高にいい音で弾いてます(笑) さすが!噂のENSCHUピアノ?? このピアノ、どっかで試弾してみたいなあ。 でもこれだけ聞いたら、完全にここのシーン、石山さんの音は巨匠クラスの音ですよね(笑)。 正解は・・・あえて書きませんが、名月っていつ? でも確かこの題名はベ […]

  • 2022年10月27日

諸々のお話

汚い爆弾て・・・てっきり本当に汚いものが入っている爆弾だと思ってました(笑) 例えば・・・ こういうのが入っているんだとてっきり思っていました。 でもウクライナも攻められっぱなしなんだから、少しはロシア国内に反撃に出てもいいんじゃないのかな? でも通常兵器でロシア国内に攻撃すると、ロシアが「国家の存亡に関わる」と言って核攻撃する可能性があるのでここはひとつ・・・ ウ◯コ+お茶爆弾で攻撃すればええ! […]

  • 2022年10月24日

チャーハンって難しいなあ(汗)

よくスーパーで冷凍チャーハン買うんです。 美味しいですから。 もしくは時々王将に行ってチャーハン食べるんです。 美味しいですから! でも・・・これを自分家で作ってみようと思っても・・・うまくいかない(汗)。 なんですかね?あの味の出し方って? いろいろ素材は試したんですよ。ニンニクとか、なんの名前だったか忘れましたが中華用のチューブで入っている、いろんな調味料とか、ごま油とか。 でも・・・うまくな […]

  • 2022年10月21日

なんだ?もう辞めるのか(汗)

なんじゃこりゃ?(笑) あんまり日本でもこういう短期政権ってないんじゃないの? 事情はよくわかんないけど。 変わって・・・ ジョンソン前首相、保守党党首選に立候補か=報道 まだ未確認情報なんでしょうけど、いいんじゃないのかな?(笑)。 ジョンソンは本当はイギリス首相に向いていると思いますよ。 何よりウクライナ対策は抜群だった。 人って・・・なんていうか・・・その人なりの内容がどうしても出てくると思 […]

  • 2022年10月20日

あなんだ!スケルツォ2番か!!!

なんだ。映像の最後に「ところてん」が出てきたのでわかりました!。 まーなんて古いギャグなんでしょう(汗)。 若い人はそんなの知らねえって。 日本(ニッポン)文化国家・・・ってやつでしょ?。 ところでここのANDRZEJ WIERCIŃSKIって人。 ここでは2015年でしたが、あれ?こんなうまい人いたんだと思ったら・・・ 2021年も出ていました。 いや私はうまいなあと思ったんですが、3次まで進ん […]

  • 2022年10月20日

え〜〜??スケルツォ第4番なんじゃないの???

あー調べたら・・・ スケルツォ4番はナチュラルのシ、でした!。 ここではフラットの”♭シ”ですねえ。 じゃあこの曲って何???? 食べ物の名前に聞こえるって??? わかんねー。 ところでスケルツォ4番探していたら、小林さんの動画が出てきました。 小林さんうまいよね。中間部とか、すごい。

  • 2022年10月19日

もうそろそろバイクの季節は終わりですね。

今日はだいぶ寒くなりました。 ストーブやエアコンで暖房を点け始めるともう、バイクの季節は終わりです。 もちろんそれでも乗り続ける人はいますが・・・いやー私は乗らないです。 それなりに厚着して着込んで乗っても、指が冷たくなるんですよ。 そうなるともう、しんどいんです。 これからいよいよピアノの季節です。 あまり惑わされずに落ち着いてピアノの練習ができます。 バイクを満喫できないのは寂しいですが、春先 […]

  • 2022年10月18日

力まない弾き方とジストニアの人々への巻(?)

最近実はある研究をしています。 研究なんて大袈裟ででして(笑)論文とか、研究発表とかっていうふうに威張る気はないです(汗) そういうことを言う人は虚勢、虚栄心しかないと思うので。 そうじゃなくて、根本的に、いろんな悩みを持っている人に役にたてば、という思いです。 マジで。 で、どういうことかというと・・・ ピアノ弾きっていつも『力み』に悩むと思うんです。 あるパッセージが弾けない。その弾けない理由 […]

  • 2022年10月17日

孤独なオヤジなのか?それとも孤高な男なのか?

吉野食堂ですね。 実は行ったことがないんです。でも噂はかなり聞いています。 いつもはラーメン店とか、トンカツ店とかばかりだったのですが、こういう店も行ってみると良いかもしれません。 ただしばらくはテレビの影響で混むと思うので、もう少し経ってから行くか、平日の昼をはずした時間帯ですかね? この食レポドラマ、youtubeでよく見てはいたのですが(テレビはないんで見てないです・笑) なんていうのかなあ […]

  • 2022年10月17日

話の内容よりお父さんが71歳だかでまだ現役がすごい!

下は後編 まあバイクなんで、この間の女子ライダーみたいに、突っ込まれたらひとたまりもないのは仕方がないんですが・・・。 そういうこと抜きに一家でバイクに乗るっていうのがすごいし、お父さんが71歳だかなんだかでいまだに現役っていうところがすごいです。 バイクにのっていると、認知症を防ぐとかっていうんですけど・・・。 まあその真偽はどうかは知りません。 ただまあ判断力が鈍るとたちまち転倒して死ぬことは […]

  • 2022年10月15日

今日は昼間に宮ヶ瀬ダムに行ってきました。

たまたま昼間に時間が空いたので、これから雨ばかりになりそうな天気だったのでちょいと出かけてみようかと。 土曜日なので、多分バイクが多いんじゃないかと予測したのですが・・・やっぱり多かった!。 手前の銀色のバイクが私のです。 すごい数ですよね? なんかバイク屋みたい(笑)。 その中にこういう珍しいバイクが。 これはsuzukiのGT380と言って、もうかれこれ40〜50年前のバイクなんじゃないかな? […]

  • 2022年10月13日

いやだから私はあんまり飲食店には行かないんです(汗)

ガストのポテトに「ゴキブリの足混入」写真拡散 運営会社が謝罪「改めて衛生管理の徹底を図る」 ここにも実際の飲食店員のコメントが書いてありますが、確かにどこでもいるのが普通で根絶は難しい。 店員は忙しいからそこまで気を配ってられないでしょう。 でも自分で食事を作る分には当たり前ですが、気をつけて作る。 なので私はやっぱり・・・あんまり行かないんですよ(汗)。 完全に行かないのは無理ですけど・・・頻繁 […]

  • 2022年10月12日

あれ〜?2曲目わかんねえ(汗)

え?まじで2曲目わかんねえ(汗) どうしよう(汗) ・・・後で実は◯ルブミュー◯ーの本を引っ張り出して真剣に見たら・・・!! あ!ありました!。 てっきりシャープ系に聞こえたのでしたが実はフラットですね。 ただ、確かに3小節目なのでわかりにくかった(笑)。

  • 2022年10月12日

ピアノとバイク、どちらが極めるのが良いのか???

いや何も私がバイクレースに出場するわけじゃないですよ(笑)。 例のENSCHUピアノ。 もちろん触っていないのでどんなピアノかはわかりません。 値段は80万円らしいのですが、もちろん、最新のピアノとしてはやや安めではあります。 もちろんそれでも高価は高価。 もちろん新品ではなく、もちろん中古で40万円程度のピアノを買うのはもちろん悪くはないです。 この80万円という値段、これって・・・・ そう!最 […]

  • 2022年10月9日

不思議な姉ちゃんに不思議なピアノメーカーENSCHU

なんでまたミニスカートなんだよ?って感じですが(笑)。 それよりこのピアノメーカー、てっきり中国製かと思ったのですが、実は日本製らしいです。 初めて聞くメーカーです。 静岡の遠州地方にあるメーカーらしいのですが、もちろん弾いていないので何もわかりません。 ただ、性能がどうのこうのという前に、今の時代に生ピアノメーカーを立ち上げるのはどうなんだろうと。 住宅事情の問題等で台数が全然売れないこの時代に […]

  • 2022年10月5日

バイク痛々しい転倒特集(笑)

いやあ・・・みんな痛々しいです(汗)。 転倒した理由はまちまちなのでしょうが・・・。 まずはみなさん大したお怪我がなくて何よりです。 いい勉強をしたと思って次回は転ばないようにすれば良い教訓だったと思います。 ただまあ・・・バイクってこれがあるから本当に危ないんですよ。 いい教訓って言ったって・・・それで死んだり、身障者になってしまっては元もこうもないですから。 それだけバイクは危険な乗り物である […]

  • 2022年10月3日

そういえば昨日・・・

私、横浜のホールに抽選会に行ってきたんです。 抽選の結果は・・・散々な結果でしたが(笑) その帰りです。 保土ヶ谷バイパスをバイクで走っていたんですが・・・ 突然前の車が急停車するんです!!! 保土ヶ谷バイパスですよ!! 周りは100kmで飛ばしているわけですよ。 私はもうほんと心臓が飛び出るほどのフルブレーキングで・・・ なんとか直前で止まったのですが・・・前を見ると・・・ どうも運転手側の妻ら […]

  • 2022年10月3日

流石に私でもこのプリウスミサイルは避けられない。

この動画で再生されるとそのシーンから出てきますが、すごいシーンです。 もし自分だったら・・・避けられたかどうかですが・・・。 瞬間、多分なるべく左にバイクを寄せますが、それでも多分ハンドルのエンドが車にぶつかるか、足が直接車に当てられるか? ハンドルエンドに車が当たると、体ごと思いっきり左に飛んでいきます。 途中電信柱が見えるのでそれに直撃したら・・・ 即死です。 右足に車が当たった場合・・・ こ […]