MONTH

2022年11月

  • 2022年11月30日

先日ミルクに大変なことが起きました。

夜中だったのですが動画のようにミルクに大変なことが起きました(汗)。 まあ事なき事態だったので、良かったのですが一瞬ヒヤッとしました。 足を上げて歩く感じだったので「やばい、骨折か?」と思ってすぐに近隣の夜間動物病院にすぐ駆け込みました。 この辺りじゃ、動物関係の病院が充実していて、安心なんです。 時間は夜中の12時だったかな? 他にも二匹ほど動物がいましたが、やっぱりこういう事態はよくあるんだろ […]

  • 2022年11月27日

ロシア人は少しずつ気がついて考え出している。

特に若者でしょう。 年寄りはみんな馬鹿だから何もわかっちゃいない。 若者はすでにわかっていて・・・あとは時間でしょう。 一つの波が起きたら多分、大きな波となって怒涛のように政府に押しかけて潰すでしょう。 それがどのくらい時間がかかるかなのでしょうけど。 ロシア人は今、まともな人間なのか、世界中から試されている。

  • 2022年11月26日

俺もそろそろ『シニア』か・汗。

ジャパネットについての動画でしたが、ジャパネットの顧客ってやっぱりシニア層なんだそうです。 シニア連中だと、何が良いのか分からないので、あんまり迷わないジャパネットが意外と人気があるとかないとか。 なんか気持ちはよくわかります。 それって・・・私がいきなりスタバに行って・・・何がいいのかわかんなくて途方に暮れて・・・結局普通のドリップブラックコーヒーをわざわざ頼んでしまうのに似ています(笑)。 ま […]

  • 2022年11月26日

今時の海外航空券って・・・汗。

コロナもだいぶおさまって海外からの旅行者もずいぶん来ているらしいので、来年の春にでも海外にでも行けたらいいなあと思い・・・海外航空券サイトを見たら・・・汗。 びっくりな金額です。唖然としました。 まずはワルシャワとかって・・・どういうわけか、来年の春でさえ、往復25万円ですよ(汗)。 なんじゃそりゃ(汗)。 一番安い時期を探しても、(極寒の2月)それでも20万円です。 なんじゃこりゃ(汗)。 これ […]

  • 2022年11月23日

昨日はホリエモンのyoutubeを見ながら寝ていました。

それほどワクチンの副作用はひどくはなかったのですが、やや熱っぽいのと体がだるいので、一応寝ていました。 3回目の時の副作用はかなりしんどかったのですが4回目はそうでもなかったですね。 オミクロン対応型だったからなのでしょうか??? これなら5回目も打ってもいいかなとおもいました。 ちなみに全て今までファイザーです。 さて、寝ている間、ずっとホリエモンチャンネルを見ていました。 と言ってもかなり様々 […]

  • 2022年11月20日

今日ワクチン4回目をうってきました。

良いんだか悪いんだかはわかりません(汗) でも仕事上、やらざるを得ないです(汗)。 自分が感染するというよりそれをさらに周りに移すことが問題です。 午前11時に打ってきましたが、現在、なんとなくやばい感じです(汗)。 ただこのままでいくかもしれないし(汗)、やっぱり高熱が出るかもしれないし(汗) 今日は一応、たんまりデザートを買っておきました。 さあ!これで明日は瀕死の状態でデザートを食べて生き延 […]

  • 2022年11月20日

いずれロシアは世界中から嫌われる

Leave if you can to save energy – Ukraine power boss(できることなら国を離れて節電に協力してほしい・・・電力社長) ロシアという国は本当に酷い国。 侵略だけでなく、電気関係でいじめをやっている。 こういう人は大概、世の中『いじめ』にあう。 いじめが良いかどうかという問題より、こういうことをやっている大人は徹底的に世界中の人たちがいじめ […]

  • 2022年11月20日

音大生とか音大卒って本当にすごいのか???

巷じゃ「音大生」とか「音大卒」とかって・・・ ピアノ界では音大卒だといかにも凄そうな気がするんですが・・・ いやそれは違うんですよ(汗)。 音大生だとか音大卒だと凄そうな気がするだけでですねえ(汗)実際は一般人と変わらんですよ(笑)。 たとえ一般人であっても、一生懸命ピアノを練習している人がいたらひょっとすると、音大生よりうまい可能性は十分あるんですよ(汗) それって・・・この間のショパコンでも証 […]

  • 2022年11月20日

最近生徒の名前がややこしい(汗+笑)

最近生徒の名前がややこしいんです。 どういうことかというと・・・ 最近、吉田、吉井、吉川、吉岡・・・ と、吉、という文字が入る生徒が多いんです(汗)。 私はレッスンスケジュール手帳にいつも苗字しか書かないんですが・・・ これがみんな『吉』がつくと誰だかわからなくなる(笑)。 しかもどういうわけか、現在大人の「吉田」さんですら3人もいるんです(汗) 大人のレッスンは大概、単発だったり、その都度レッス […]

  • 2022年11月14日

まじか!このおっさん(汗)40代のドカタにしか見えん。

もうびっくりですわ。 この方82歳ですよ!考えられない。 その辺の80歳の老人を見てみなさいよ。 こんなもんじゃないよ(汗)。 でも体を鍛えると、確かに年齢よりもエネルギーも出るし、精神力もつきます。 私も最近はほぼ毎日15分程度、ランニングをするんですが(かなりハイペースで走ります)それを続けたら、このおっさんみたいに体が強くなりましたよ。(つーか、このおっさん、普通ならおじいさんですが・・・そ […]

  • 2022年11月11日

天才は多分go to travelやeatに行かない(?)。

あ、でもこの英文、実は間違っているんですよね。 まあでもいいか・・・。 私も最近、用があって外に出た時、帰りに喫茶店とか通って・・・ あー、美味しいケーキにコーヒー飲みたいなと。 そういうところだと、ゆっくりするとものの45分は経ってしまう。 ついでに近くの洋服店とか行って、何か安くなった服とかないかな・・・とかって・・・。 そうやっていると、あっという間に1〜2時間は経ってしまうわけです。 人は […]

  • 2022年11月11日

いや〜わかっちゃいるけど・・・

この和尚さんの言っていることは確かに正しいと思いますよ。 日本がデフレ脱却ができなくて、円の金額がどんどん下がる要因の一つなんだろうと思います。 確かに海外に行くと、外食って高いです。 でもまあ・・・高くても海外旅行だから奮発するかという人もいるとは思います。 一方で・・・ 私の様に海外でさえケチって・・・そしてパリとかヘルシンキとか、チューリッヒとかいう物価の高いところは避けて・・・物価の安い東 […]

  • 2022年11月9日

たまには俺の演奏動画も見てくれ〜(汗)

自分の別の音楽講座youtubeチャンネルはいろんな人が見てくれていて、再生回数は結構多いのですが、自分の演奏動画はサッバリですわ(汗)。 で、今度から自分の演奏youtubheサイトに「真夜中の演奏会」とでも名前をつけて作ろうかな?と思っています。 まあ要するに自分の教室で単に録画しただけですが(笑)。 最初に現れる時計とライト。 時計は夜中の11:20。。。 ちなみに時計は電波時計なので、本当 […]

  • 2022年11月8日

今年は週末の日の飛行機だの、死の白鳥だの・・・なんなんすかね?

韓半島に「終末の日の飛行機」登場…「北に報復能力見せた」 なんなんすかね? ウクライナ戦争だけじゃなくて、朝鮮半島まで一触即発になっている。 死の白鳥だの、終末の日の飛行機だの・・・縁起でもない。 中国まで台湾を数年内に侵略することは国家の義務とかって・・・。 2022年がこんなに騒がしい年になるとは誰が予想しただろう? どちらにしても国のトップが独裁だとこういうことになる。 それも中東かアフリカ […]

  • 2022年11月6日

ピアノの音色についてpart2・・・とヘンナ外人の動画

なんか変なのがありますが・・・ これが「音色」の出し方の正体でーす。 え?どゆこと? 単純に音色というのはここにあるように、例えば白黒の白から黒への無段階的な変化を鍵盤で表現するんですよ。 単純に無段階の音量のみで表現するんです。それ以上に秘密はありません。 つまり、pp〜ffの世界でしかないんですよ。 これって完全に『断言』です。 なので・・・ こんなふうに鍵盤を弾き分けるわけじゃないんですよ。 […]

  • 2022年11月4日

面白そうだなここ

昔浜松のヤマハ工場がたしか掛川に移転して、浜松にはヤマハの展示見学所ができたようですね。 ヤマハイノベーションロード 面白そう。 今度生徒たちと見学ツアーでもやってみんべかな? 浜松なので遠いのですが、ミルクがいる関係上、今は日帰りしかできないので、日帰りコースにはぴったりかもしれません。 ピアノにも関心はありますが、私はシンセサイザーも興味があるんです。 こういうのも展示されているみたいですね。 […]

  • 2022年11月4日

猫のミルクのワンニャンドック

グルンパ動物病院というところが私の猫のかかりつけ病院なのですが、今回・・・ わんにゃんドック というのを受けに行ってきました。 ドックは3コースあったのですがその中で「基本コース」というコースで見てもらいました。みてもらえればわかりますが・・・金額的に結構貼ります(笑)。 今私が欲しい趣味グッズにバイクのETC装置とか、バイク用ドライブレコーダとか。 そういうのが欲しいなあ、と思っているのですが・ […]