うへーすごいショックなんですけど(汗)

ISKANDARKHON MAMADALIEV (Uzbekistan)

TOMMASO BOGGIAN (Włochy / Italy)

YANGYUE QIN (Chiny / China)

NACHUAN TAO (Chiny / China)

HAO TIAN (Chiny / China)

VLADIMIR AĆIMOVIĆ (Serbia)

ASAKI IWAI (Japonia / Japan)

SHIO OKUI (Japonia / Japan)

これみんな予選すら通してくれなかったという(汗)

特に

ISKANDARKHON MAMADALIEV (Uzbekistan)

TOMMASO BOGGIAN (Włochy / Italy)

VLADIMIR AĆIMOVIĆ (Serbia)

この3人を通してくれないという(汗)

多分理由は・・・

多分センシティブな表現より、楽譜に忠実に、そして余計なルバートをせずに、という点が審査されてしまったのかもしれません(汗)

ということは・・・

あまりセンシティブではないけど、楽譜に忠実だと、通るんでしょうか???。

うーん・・・それはちょっと・・・

でも仕方ありません。それがコンクール。

私としては、そのややルバートとかが過剰なところはあったけど、音楽的なセンシティブな部分を自分の中で消化して盗みたいと思います。

なんたってここの人たちはもうこのコンクールには出てこないのですから(汗)

逆にいうと・・・

うーん私にとっては正直、魅力を感じない演奏が通っている気がする(汗)

そしてセンシティブな演奏が通らなかったのはすごく残念(涙)

とりあえずは残れなかった人たちの演奏は一応ようつべには残るので一生懸命聞きたいと思います。