この論理は間違っている

なぜ帝国ホテルは「コーヒー1杯2000円」なのか…値上げのできない飲食店が根本的に勘違いしていること

ちなみに帝国ホテルの喫茶店・・・横を通り過ぎたこと、あります。

確か2300円ぐらいだったと記憶しています。

じゃあコーヒー通の私がそこに入るかって?

絶対入らない!(笑)

理由は単純。多分美味しくないから。

ブランド力だか、ショバ代だか知らないけど、コーヒー通の私から言って美味しくないコーヒーに2000円も払わないって(笑)。

コーヒー専門店の本当にうまいコーヒーなんだったら、2000円払う価値はあると思います。

まあそれでも2000円は高いので(笑)もし豆が売っていたら買って帰るかなと。

豆がたとえば100g、4〜5000円で売っていても、本当に美味しかったら多分買って帰ると思う。

100g、5000円だったら、一杯で2000円よりはるかに安いし、10杯は飲める。

お得という発想じゃなくて、10杯も至福になれるという論理です。

この記事を書いている人は多分コーヒー通じゃないと思う。

コーヒーの味なんか、わからないやつだと思う(笑)。

コーヒー通は上手くないコーヒーなんかに2000円も出して絶対飲みたくないんですよ。

だったら絶対家に帰ってでも自分で淹れて飲む。

もし帝国ホテルで2000円ものコーヒーを出すんだったら、ショバ代とかブランド力じゃなくて、2000円でも恥ずかしくない味のコーヒーを出して欲しい。

それがブランド力、価格相応というもの。

なんでも安くないといけないのは間違っているとは思うんですが、逆に高い値段をつけるときはそれ相当の理由が必要だと思います。

全てにおいて一流を目指しているのが帝国ホテルなんでしょ?

こういう発想でやっているから日本は世界の競争力に負けるんだと思う。

今はコロナでなかなか海外のピアニストの公開レッスンとかないんですが、一時期は有名な先生のレッスンとかを1時間3〜4万円でやっていました。

そりゃ高いですよ(笑+汗)

でも本当に素晴らしい内容のレッスンだったら出す価値はあると思うんです。

でもそれが単純に東京駅近くのレッスン室だからその辺の先生で3〜4万円でやるかって言ったら・・・それはあり得ない。

それと理屈は同じだと思います。