ブログ

  • 2022年8月13日

今日は雨なのでピアノの練習ができる?

ん?どう言うこと? つまりですねえ・・・。 天気良いと最近は・・・どうしてもバイクで日中から出かけてしまうんです(汗)。 実は学生の頃は、バイクがいつもあったので・・・本当に練習をいつもサボってバイクで休日は出かけることが多かったんです。 まあバイクがなくなった30代の頃からはよく練習していたんですが・・・ ところが最近のように手元にバイクがあるとですねえ・・・汗。 全くしょっちゅうバイクで休日は […]

  • 2022年8月10日

いろんな特集やらコーナーやら書いていますが大事なのは・・・

本来ピアノ学習で大事なのはナンジャラホイと??? やれテクニックだの、音楽性だの、奏法だの、音色だの・・・ いやそんなこと、本当はどうでもいいんですよ(笑)。 必要以上の道楽っちゅうか(笑)。 そんなのは弾けるようになったら本人が研究すればいいだけのこと。 速さだの、歌わせるだの、ショパンエチュード攻略だの・・・ そんなことどうでもええ(笑)。どうにかなる。 ピアノの上に3年〜10年間〜100年間 […]

  • 2022年8月8日

点数、10.0、10.0、10.0、10.0、金メダル?

なかなかの離れ業でしたが、これだからバイクは危ないと言われそうなんですが・・・。 こういうこと、しょっちゅう遭遇していますよ(汗)。 もう本当によくある。 もちろん全部突っ込んでいたら、命がいくらあっても持たないのですが・・・。 問題は・・・厳しいことを言うとこの人、バイクの方も予知能力運転がないんです。 通常は・・・あ・・・こいつ、突っ込んでくるんじゃないか? ・・・と、まず思うんです。 そして […]

  • 2022年8月6日

今度から音色講座を作っていきます

ピアノと対話する方法(多彩な音色を出せるために) これから作成していきます。 以前、他で習っている外部の生徒から言われました。 「本当にこの弾き方で音が変わるんですか?」と。 この話、一人や二人だけじゃありません。 想像以上に複数、聞いています。 疑っている人ならまだ救いようはありますが、完全に洗脳されている人は、非常にまずいです。 私の今後の半生にかける仕事です。

  • 2022年8月2日

何度見ても笑ってしまう動画

ものの見事というか、神(髪)のご加護というか(笑)。 世の中、なんでもツイてるやつがいますが、この人もそのうちの一人。 運が尽きない人間が羨ましい!。 人間努力も必要ですが、最後は・・・運、そして、神の御加護(笑)。

  • 2022年8月1日

いや喧嘩を売るつもりはないんですが・・・(音色の話)

ご存知!ピアノ界のyuotuberの女王様!森本様です。 この森本女王様のyoutubeはそんなに見てはいないのですが、良いのもいっぱいあります。 ですが・・・ 残念ながら、このピアノの音色については・・・この森本女王様の意見には賛同しかねる内容があります。 いや、だからって喧嘩を売るつもりはございません(汗)。 なんたってピアノ界の女王様に喧嘩などと(汗)。 それはまるで特定危険指定暴力団の工藤 […]

  • 2022年7月29日

今日のミルク(7/29)(かくれんぼ)

いつもピアノを練習するとミルクが遊んで欲しいがためにソファーをいつも引っ掻いて気を引きます。 幼児みたいに同じことを飽きずに、毎回毎回付き合わされます(汗)。 ピアノの練習がいつもできません(笑)。

  • 2022年7月29日

猫は許す(笑)

なんでも大阪王将でナメクジが大量発生とかで問題になったニュースです。 ナメクジは流石に困るけど・・・(汗) このyoutubeを再生すると猫の部分が出てきるようになっていますが・・・ 猫は可愛いから、たとえ王将にいても許す(笑)。 当教室でも飼っているからね(笑)。

  • 2022年7月29日

この人が辞めたのはすごく残念ですが・・・

まあ日本と同じく、民主国家なので、何某かの問題で辞めざるを得ないことはよくあることです。 首になるとわかってからか?知りませんが(笑)ウクライナ兵の訓練キャンプで一緒になってハッスルしているジョンソン首相(笑)。 これを見ていてもジョンソン首相の意気込みというか、放っている気力というか・・・ 圧倒されるものがあります。 いずれまた首相に復帰することでしょう。 いやそれとも・・・ アメリカに移住して […]

  • 2022年7月26日

今度から『ピアノと対話する』という題で・・・

ピアノの中の構造とかの新しいコーナーを作ろうかな?と思っています。 ピアノを上達させようと思ったら、できればグランドピアノがある方が望ましいということはこちらにも書きましたが、ではピアノの構造はどうなっているのか?ということも知っておいて欲しいのです。 これは非常に重要で、ピアノを上達したかったら中の構造も知らないと、まずいことは多いのです。 逆に言えば、構造を知らないから、おかしな奏法やら、論理 […]

  • 2022年7月26日

昨日はバイクで小田原に出かけていたんですが・・・

月曜日は一応夜まで休日(?)なので、天気も良いし、バイクで海を見たくなって小田原へ行きました。 時々海を見たくなるんですよね。何ででしょうかね? しかしこの辺りで海を見に出かけるのはちと大変。 もちろん、ほとんど有料道路を使っていけばまあ1時間もかからずに行けるかもしれないのですが、結構料金がかかります。 圏央道が一番高い。 そこでいつも小田原厚木道路を使うんですが、それでも厚木まで行くのに一苦労 […]

  • 2022年7月24日

命知らずなやつ(笑)

私はインドには行ったことはないのですが、海外の水道は正直、飲んだら危険レベルなのが普通です。 そもそもヨーロッパしか私は行ったことがないのですが(汗)ヨーロッパでさえ、水道の水はまずいし、そもそも臭いんです。 インドの川は話だととても臭いらしいので、この水も多分臭いんじゃないかと。 体調を崩す程度なら良いのですが大概は日本人がガンジス川で水浴をするだけであらゆる経口から菌が入って具合が悪くなるとか […]

  • 2022年7月22日

夏休みかあ・・・

いいですねえ学生諸君! 私ももう夏休みがなくなってウン10年・・・ いや・・・いまだに俺って毎日夏休みみたいなものです(汗)。 だって・・・(汗) この仕事、午前中は暇なことが多い(笑) まあ時々大人の生徒のレッスンは入りますが、毎日ではないです。 しかもぶっ続けということはないので・・・。 大人の生徒が入らなければ午前〜午後4:00ごろまでは何もない状態で朝寝坊してもなんら問題はありません(笑) […]

  • 2022年7月21日

JPOP・ロック・ジャズ・クラシック・・・の・違い(?)

おなじみ、Bill Evansの演奏です。 JPOP・ロック・ジャズ・クラシックの違いってなんなの? ってとこですが・・・まあー・・・。 人気の順(?・笑) あ、そうきたら・・・今やトップはJジャなくて『K-POP』ですかね?(笑) まあなんでも良いのですが・・・ 一方でジャズのビル・エバンスは特殊でしょうね。 というより・・・クラシックがやっぱり抜きん出て特殊なんだと思っています。 生徒指導をし […]

  • 2022年7月18日

貧乏だから自転車というのもあるんですが・・・(汗)

外で私を見かけた時の特徴を申しましょう。 まず間違いなくチャリンコに乗っています。 それかランニングをしています。 ただしランニングは早朝か深夜12時なので(汗)多分誰も会わないと思います。 まずもって車に乗っていることは100%あり得ません。 あ、ただし、伊豆とか山梨とか、とんでもなく遠い所はバイクだと思います。 なぜ車に乗らないのか? まあガソリンが勿体無いからでしょう(笑)。 なんたって私の […]

  • 2022年7月17日

ヤマハとカワイピアノの違い(倍音について)

一般的にヤマハとカワイは相反する特性と思われているかと思います。 単純にヤマハは金属的なキンキン音で、逆にカワイは音が全然出なくてモコモコした音とかです。 おおかたその言い方は間違ってはいないのですが、近年はヤマハも柔らかい音を目指しているようですし、カワイは逆にやや硬質な音も出せるようになっているような気がします。 つまり、両社とも歩み寄っているような(笑)。 ただそれでもカワイとヤマハの違いは […]

  • 2022年7月16日

仏様になった人に「功罪」はないでしょ。

立民・辻元清美氏 安倍元首相の国葬に反対「功罪はしっかり検証されるべき。岸田総理、再考を!」 何言ってんのかね?と思うよ、この人。 もう亡くなってんだよ、安倍さんは。功罪はもうないでしょうに。 もちろん野党だから、色々と反対するのは分かるけど、生きている間に色々責めるのは当然ですがもう仏様なんだから。 国葬というのは確かに色々問題は出るかもしれないけど、そういうところまで論議が出るほど、功績が実は […]

  • 2022年7月13日

ピアノの整備(ピアノの倍音のお話)

と言っても某一派のような◯◯ア風倍音、基音という話じゃないっすよ(笑)。 あの話は単に学習者が混乱するだけだし、どんぶり勘定的に倍音全てが美しいと話してしまうとここからの話が理解できなくなるので要注意です(笑)。 これからの話はピアノの整備のお話。 最近ピアノのハンマーを取り替えて、アクションの整備もしたので絶好調の音で練習していたのですが、だんだん音が固くなってきたので、調律師を呼びました。 多 […]

  • 2022年7月12日

相模原住民必見!(笑)

1984年ということは私が高卒の浪人時代です(笑) 浪人していたにもかかわらず、その辺ウロウロしていたのでよく写っていなかったなと思うんですが(笑)。 このブログでどの程度相模原市民がみているのかわかりませんが(笑)1984年ごろの風景をよく残しています。 上溝とかって今と全く変わらないし 南橋本駅も対して変わっていない(笑) どっちにしても相模原はいまだに田舎(笑) ディーゼル車両がなんとも懐か […]

  • 2022年7月10日

ちょっと国内が別のニュースなどで持ちきりなので・・・

多分ウクライナ戦争のニュースが減っているとは思うのですが・・・ ロシアでは プーチンが「まだ本気を出していない」と言っているようです。 多分これは・・・戦争による総動員発令なんだろうと思います。 でも・・・ ロシア国内では総動員は否定的な意見のようです。 さらにこちらでは ロシア内で密かに総動員に対しての否定的な意見が出始めているようです。 時間の問題なんじゃないかな?この戦争。 どちらにしても今 […]

  • 2022年7月8日

これはないな、SP.

SP何やってたんだろう? 動画で見ればわかるけど、1発目では安倍総理は倒れていない。ということは致命傷を負っていない。 2発目が多分致命傷だったんだろうけど、1発目と2発目の間は計ったら約3秒間もあった。 これ、たったの0.5秒であっても優秀なSPだったら犯人に飛びかかるなり、安倍さんの盾になるなりしているはず。 映像ではすぐ近くにSPが立っていたけど、何やってたんだろう? SPといっても、要する […]

  • 2022年7月8日

これはSPの完全失態

犯人を確保したのは全員黒衣装の政府SPだけどこれは完全に彼らの失態。 あんなにSPがいてなんで犯行を防げないのかな? しかも1発目でSPは犯人に飛び掛からないといけないはずなのに、2発も撃っている。 通常なら考えられない。 これからは演説には防弾チョッキ着ないと。 そうでなくても拳銃なんだから、暴力団以外の怪しい組織なのは間違い無いでしょう。 中国関係が一番怪しいけど、やり口はどう考えてもロシア( […]

  • 2022年7月8日

ひどい事件だなこれ。

安倍元総理、銃撃にて心肺停止 右翼の犯行じゃないでしょこれ。 どう考えても左翼。 ということは・・・中国のスパイなんじゃないの? 日本の憲法改正に反対している団体で過激な団体は日本には赤軍派以外はいないでしょう。 どう考えても中国かロシア関係のマフィアからの依頼犯罪でしょこれ? 背後の捜査に期待しますが、中国かロシア関係だったら、絶対情報は表に出てこない。 まあロシアじゃこんなこと日常茶飯事だけど […]

  • 2022年7月7日

合唱コン伴奏オーディションたけなわpart2(笑)

今までいろんな合唱コンクールの伴奏オーディションの指導をしてきましたが、最も難しい伴奏だったんじゃないかと思う曲はこれでした。 完璧「伴奏者殺し」ですね笑。 まあこれは冒頭が完璧に弾けるかどうかでオーディションは決まるので、ものの数秒で決定です(笑) まあ大体冒頭を完璧に弾ければ大体ほぼ100%選ばれます(笑)。 ですが・・・最近はこういう超難関伴奏曲の合唱曲は避ける傾向にあります。 なぜなら・・ […]

  • 2022年7月6日

今日のミルク7/6

ここの所、台風の関係で一時期、涼しいのですが、ちょっと前までは猛暑でした。 そのせいでしょうか? ミルクが毎日死んでいました(笑)。

  • 2022年7月4日

このピアノの運び方、日本じゃあり得ねえ(笑)

これはピアノアウトレット、というアメリカの中古ピアノ屋さんですが、かなりの量を日本から買い付けたそうです。 多分レートの関係ですね。 今1ドル確か135円ぐらいなのでこの間のような100円とかと比べたら確かに安い! 200万円の予算で270万円のピアノが買えるんですから。 でもこのコンテナからのピアノの運び方(笑)。 ちょっと日本では考えられない(汗)。 絶対やらない(笑)。 普通はピアノを縄でぐ […]

  • 2022年7月4日

今や合唱コンクール伴奏者オーディションたけなわですが・・・

小学校でもありますが今は多分中学校の方が盛んに合唱際の伴奏者オーディションが行われているようです。 オーディションは主に、クラス対抗と学年対抗です。 クラス対抗はクラス内において1名伴奏者を選ぶわけです。 学年は1学年内に1名。 当然、学年伴奏者オーディションの方が、より厳しい選考になるわけです。 なので、ちょっと自信のない生徒はクラス選考の方を選択する人が多いのですが・・・ この間、クラス選考会 […]

  • 2022年7月2日

俺はゼレンスキーの方がマッチョだしカッコええと思うな

プーチン氏、皮肉をいう 色々言われておりますが、あくまでもニュースに出る写真はもう10年も前のものです。 最近のプーチンの裸はこちら、下の写真 どう考えても垂れパイで、かなり衰えています(笑) まあでも腹が出ていないのは偉い!! そこで確かにG7の首相達だとプーチンに太刀打ちできないのは確かです。 「気持ち悪い」と言われてしまうのは仕方がない。 この時点でプーチンVS G7の胸板の戦いは完敗です( […]

  • 2022年7月1日

思わず「ピアノ講師」を探しましたよ。

底辺の仕事ランキング 本気で探してしまいましたよ(笑)あるんじゃないの?と。 だって・・・底辺じゃないですか(笑) こんな仕事、世の中に無くなっても誰も困らない(笑)。 でも・・・この底辺の仕事と言われているものは全部ないと世の中困る仕事じゃないですか? あんまり、底辺とかってちょっとよくわかりません。 3Kという仕事という意味なんだろうかと思ったんですが。 どちらにしても必要な仕事人ばかりですね […]

  • 2022年6月30日

トルコって不思議な国です(笑)

トルコ一転支持、水面下で米調停 北欧、小異捨て大同 ついこの間、トルコ大統領はプーチンと会談をして、何やら密談雰囲気で、こりゃロシアとトルコが手を結ぶのかな?と思いきや・・・。 NATO問題で多いに揉めたトルコがあっさり北欧のNATO加盟をあっさり許可とかって(笑) エルドアン、トルコ大統領ってなかなかのやり手の政治家(笑) 何考えてんだか、どっちの味方なのか?と思いきや・・・ どっちの味方でもな […]

  • 2022年6月29日

とても興味深い回答。

ここでかなりの人たちは「何も罪悪感は感じない」「何も悪いことはしていない」と答えています。 しかし時々「答えられない」という人もちらほらいます。 この「答えられない」というのが全ての回答なんだろうと思います。 日本では考えられない回答です。 いまだにロシアは「東側」の国だということなんでしょう。 逆にいえば、今後、観光で訪れることは問題はないでしょうけど、住むこと、留学はとても”危険”であるという […]

  • 2022年6月28日

いやあ録音って難しいですね。それでは、さよなら、さよなら、さよなら。

水野晴夫に淀川長治さんなんて、自分の歳をばらすようなもの。 最近なんでもトップガンマーヴェリックが流行っているらしい。 1作目のトップガンもろくに見ていないので、その辺りからAmazonで見て学習しないと(汗)。 さて・・・ 前作よりは音質はかなり良くなったと思います。 ただ・・・本当はこういう音ではやはり弾いていません(汗) もっと良い音、繊細な音、かなりのダイナミクスで弾いています(汗)。 な […]

  • 2022年6月28日

え!まじ!?梅雨明け?+今日のミルク6/28

すんごいですよね毎日。 実は27月曜日、朝とあるところに出かけたんですよ。 26日は朝から晩まで結構レッスンが入っていて普段から体力がないのにさらに追い討ちをかけてバテバテになってしまい、pm10:00に寝てしまいました(笑) ですが・・・翌朝?午前4:00に目が覚めまして・・・ 前からバイクで海を見に行きたいなと思っていて・・・ なのでご飯を食べてから涼む目的も含めて、すぐにバイクで平塚に向かい […]

  • 2022年6月27日

録音技術って難しいっす(汗)

いやね、一生懸命あらゆる方法で録音しているんですが・・・ 一応この動画は映像と音声は別の機材なんです。 音声はTASCAMと言う機材で録音しているんですが・・・ いや、本当はこういう音で弾いているわけではなく(汗) もっと音質的にはこだわって弾いているんですが・・・ だめなんです(汗) 実は録音機は廊下から録音しているんですが・・・それでも駄目ですね。 技術的には高音域がかなり派手になっていて、そ […]

  • 2022年6月26日

今初めて知ったんですけど・・・

これはホロヴィッツのホワイトハウスでの名演奏の収録ですが、演奏後にレーガン大統領の演説を聞いていたら・・・!! ななんと!! ホロヴィッツは実はウクライナ出身だったのです!!。 キーフ音楽院卒業らしいです。 昔、ホロヴィッツの自叙伝を読んだ時、ロシアで革命が起こって周りのウクライナ国民はみんな殺されて、自分たちは一文無しになってしまって仕方なく、身の回りの持ち物だけ持って命からがら亡命したと書いて […]

  • 2022年6月25日

ある美容師(理髪師)との話。

先日床屋に行ってきました。 もう何十年も通っている美容院でそこの店長のいつものカット。 単純なカットなので、ものの30分程度の時間ですが、その間にいろいろな話をします。 最初は店長は車が趣味のようなので、「せがれが昔、洗足学園の幼稚園を受けて落ちたんですが、周りがベンツやらアウディやらで乗りつけて来るから、それで差をつけられて受からなかったのかなあ?」 というので私が 「だったら店長の愛車のGTR […]

  • 2022年6月25日

公職選挙法に触れるかもしれませんが(汗)

色々とツッコミどころ満載の神奈川参議院議員選挙です。 なんかこの人のyoutubeCM、しょっ中youtube見るたびにしつこく出てきたんだけど、これって全国CMなんでしょ? どっちでも良いけど、結構出てきてうんざり(笑)。 神奈川 の候補者一覧 ここに出てくる顔写真って、街中のポスターと結構違うんですよね。 下が選挙管理委員会HPbの写真です。 いや詐欺とは言いませんが(笑)いやーこれ・・・男性 […]

  • 2022年6月23日

令和・山本太郎って意外とこれから注目されるんじゃないの?

この人、まず話がすごいうまいよね。 なんか人を寄せつける魅力を持っている。 話を聞いていると 「んだ、んだ!オラもそう思う!」 と思ってしまう。 話術が上手い!(笑) でも言ってることも真っ当で、話もわかりやすい。 私が大学を卒業してからずっと不景気でさらに最近円安になっていて。 海外の人は日本に旅行に来たら物価安で助かるし、これから海外旅行者の収入が見込めるんだろうけど、それってつまり・・・ 東 […]

  • 2022年6月22日

今日は真面目なお話です。

ピアノの音色とか声楽とかフルートとか・・・のお話。 前から不思議に思っていたんですが、ピアノの音色の違いって多分いまだに科学的には全て解明されていないんだと思うんですよ。 そもそもピアノの音色(おんしょくとも言います)に違いがあるのかって話。 科学的にはないと言えるんだと思うんですよ。 分析で言ったら、倍音の高周波数の数が多いか少ないか? それによって音の質が科学データ的には変わるんですけど・・・ […]

  • 2022年6月20日

スーパーバイヤーの掟(笑)

ん?また誹謗中傷関係の掟のお話ですか? ・・・いやいや違います(笑)。 ではスーパーバイヤーとは何か不動産関係のバイヤーの掟ですか? いえ・・・スーパーとは・・・スーパーマーケットです(笑)。 スーパーマーケットバイヤーとは単純にスーパーに行く客の掟です(笑)。 しかもバイヤーとくればスーパー常連客のプロです(?)。 私はよくスーパーの閉店間際によく訪れます。 理由は・・・当然!半額シール狙いです […]

  • 2022年6月18日

これが問題の写真ですか(笑)

いや写真家ってすごいですね。 ゼレンスキー大統領とキーフを訪れたマクロン大統領の微妙な関係が出ている写真ということなんですが・・・。 愛想尽かした恋人って感じ(笑)。 大体今回の戦争はまるでプーチンというDV元夫が離婚したウクライナの元妻に復縁を迫って、断られたから、腹いせにウクライナを侵攻している、と言っても過言じゃないですよね(笑)。

  • 2022年6月18日

老け込んだからなのか?はたまたよく集中するようになったからなのか?(笑)

いやピアノ弾きでこの言葉にピーんときたら・・・はい、同じムジナですな(笑)。 アラフィフでっか?あなた(笑)。 いやとにかく、最近ピアノの練習で疲れ果ててしまうんです。 昔はここまで簡単に疲れなかったんだけどなあ・・・汗。 そうか!・・・これが「年を取る」ということなのか?(汗)。 そのあたりはわかりません。 いかんせん最近ピアノを改造して、自分の求めている音が容易に出るようになったんですよね。 […]

  • 2022年6月18日

人を批判する時の掟(?)

今や伝説となった(?)タイマーズの放送事故です(笑) これ、実はたまたまテレビで見ていた記憶があります(笑) あれ?!今なんて言った?!・・・って感じで(笑) そもそもこの当時、このタイマーズが忌野清志郎という正式な発表はなかったはずなので、私も正直似ている人が出ているとしか知りませんでした。 確かこの当時、忌野清志郎は原発関係で政治批判をした歌を歌ったら、あちこちで出演拒否をされてしまったので、 […]

  • 2022年6月16日

豪華メンバー勢揃い

これ、一般的にはわからないと思うんですが、この 小泉悠+高橋杉雄と言う軍事専門家。 この二人は・・・すごいんです。 多分国内ではこの二人の右に出る知識人は・・・ ああ、もう一人(汗) 河野克俊元幕僚長。 まず元幕僚長って・・・要するに自衛隊のトップです。 幕僚長の上は防衛長官。(防衛大臣) 多分に自衛隊の全実権だけじゃなくて、全ての自衛隊の軍事秘密を知っています。 もちろん、以前お見せした UFO […]

  • 2022年6月16日

くだらない内容を徒然なるままに書くコーナー

・・・と書くと・・・某ピアノ奏法一派がビクッと「俺たちのことか!」と思わせてしまうかもしれませんが(笑)。 なあに、個人(グループ?)攻撃は私はやらないですから。ご安心ください(笑)。 公式HPやyoutubeでは反論はしますけど。 あーさすがにこれはまずいですな ジップエア、尾翼のZマーク隠します…「ウクライナ侵攻と関連あるのか」との声 あー流石にこれはやばいよね(笑) どう考えてもロシア軍輸送 […]

  • 2022年6月12日

過去の栄光にすがっているから現状の自分に不満が出て・・・

それが原因で性格がねじ曲がって、かつ自分に自信がないから変な誹謗中傷を他人にぶつけて欲求不満を・・・ ・・・あ、その話題はまた今度ということで(汗)。 分析をし出すと長くなります(汗)。 加えて、あまり特定の人を対象にした文ではなく、一般社会においてはとかく、ストレスは多いものです。 そういうものを自分なりに消化できないと、それが姿をモンスターに変えてしまうんです。 だからモンスター化は誰でもあり […]

  • 2022年6月10日

なんか甘いものが欲しくなって夜な夜なビックスーパーに出かけ・・・

なんかないかなと行ったら・・・ 一箱177円でケーキ風お菓子が売っていたので衝動(?)買いしたんですが・・・ まああれですよ。今風のサイズが・・・。 で・・・味の方ですが・・・ いや・・・そんなに美味しくなかったです(笑) やっぱりちゃんとケーキ屋のケーキ買わないとね。 ちなみに私の御用達ケーキ屋さんは マロンケーキ屋 ・・・って・・・汗。 え!・・・閉店(汗) ショックなんだけど・・・。 ここ、 […]

  • 2022年6月7日

最近なかなか忙しいです(汗)

いや色々な計画を進行中でして(汗) しかも全部ピアノ演奏収録なんです(汗) せっかく教室のピアノと部屋を新しくしたのでここで収録しようかと練習頑張ってます(汗) 収録の中身ですが・・・ 実は一つ、すんごく珍しいものを収録の計画中です。 実はクラシックではありません!(驚) さあ!何でしょう? 出来上がったらすごく内容の良いものが出来上がります。 惚れ惚れするような作品を目指して現在練習しております […]

  • 2022年6月6日

あ!これ、見たことある!・・・って風景。

これね・・・あるサイトで、見つけたんですが・・・。 フィラデルフィアのとある町の風景(汗)。 要するにみんな何がしかのドラッグ中毒者だと思うんですが・・・。 種類は多分、ハッシーか、MDMA,LSDか? マリファナはそれほど強烈ではないらしいのですが、この風景、実は海外でよく見ました。 それがまあ・・・実は初めて海外に行った時なのですが・・・ 自分が初めて海外に行ったのは25歳の時。 その時まず初 […]

  • 2022年6月2日

ビッグマックの話Part2

いやでも美味しかったのですが、それはきっと仕事終わりで解放気分でしかもバイクで気持ちよく初夏の中を走ったからでしょうか? 子供の頃はいつも親が持ち帰りでビッグマックを買ってきて家で食べていたので、不味く感じたのですが(汗)。 どうなんでしょう? でも流石に毎日、1日2個というのは・・・(汗) でも美味しかった事は間違い無いです。 ちなみにアメリカではこのビッグマックのことをハンバーガーと言わずに「 […]

  • 2022年5月31日

今日のミルク(5/31)

ミルクはソファーをカリカリする事はいけない事だとわかってます(汗)。 注意を引くための行為です。 ところで・・・ 実は昨日変な人から誹謗中傷メールをもらいました。 多分ロ〇〇奏法指導者のボスと思われます。 結構意味不明かつ、稚拙な内容だったので明日メールをご紹介します(笑)。

  • 2022年5月29日

このおばさん最高!。

この人すごいよ。 76歳にして、このエネルギー、半端なおばさんじゃないっすよ。 この人、テロリストだったけれども、そうでなかったらすごい政治家になってたんじゃないの? まあ私にとっては日本赤軍っていうのはあんまりピンとこないんですけど、どう考えてもオウムとはレベルが違うかな? この人の周りにいる人たちって現役の日本赤軍なんだよね。すごいなあ。 ちゃんとテロなんかやらないで政党として活躍すれば良かっ […]

  • 2022年5月27日

日本の大学教授なんてこの程度のレベル(笑)

この教授、何にも知らないんだな(笑)何を大学で教えてるんだろ? この程度の教授しか日本にいないのか? それともこの人はロシアのスパイかね? 現状を全く知らないんだな。 日本でも未だに憲法9条を守りたがっているお花畑人間がけっこういますが。。。

  • 2022年5月26日

何かがおかしいし、納得できない。

ゼレンスキー氏、キッシンジャー氏の和平交渉案を非難 「宥和政策」と指摘 キッシンジャー「戦争を終わらせるにはロシアに領土を分割譲渡するべきだ」 日本版ニュース 今後、ロシアがウクライナ軍に勝って、ウクライナ全土が侵略されたらヨーロッパとアメリカはどうすんのかね? やっぱりほっとくのかね? なんかおかしくないかね? 他国を侵略することは国家の権利として認めるってこと? 認めないんだったら、NATOは […]

  • 2022年5月25日

毎日ビッグマック50年間食べてるってどんだけ太ってんのかと思ったら・・・

50年間で32340食、食べましたって(汗) なんかでも意外とスリムな人のようで。 最初、ロシアでマクドナルドが撤退するというyoutubeを見ていたらこれがその後に出てきました。 なんでも17歳の時から毎日2個もビッグマックを食べているとか(汗) そんなに食べて飽きないものかね? たまには飽きたから今日は月見バーガーにしようとか、照り焼きにしようとか(照り焼きなんてアメリカにないか) 私はあんま […]

  • 2022年5月17日

時々書き溜めています

ピアノを辞めたくなったら読むメッセージ(現在作成中) 長文につき、なかなか完成しませんが(笑)一応毎日(?)更新しているつもりなので暇な時に覗いてみてください。

  • 2022年5月16日

だからその詐欺写真やめろって(笑)

おお!ハンサムな青年のショパン演奏か! よし、見てみよう・・・って(笑) 一体どのおっさんが弾いてんだ?わからんじゃねえか(笑) でも演奏は素晴らしい!! ショパンはやっぱり小さい音での演奏に限ります。 派手でなくても良いんです。 心に響けば。 そういえばそのショパンの生家、行ってきましたよ! 自然の多い田舎でしたね。 ちなみにこの収録は2022年3月15日。 Jakub Kuszlikは一体どう […]

  • 2022年5月16日

色々諸々の話

なんか最近高齢芸能人が自殺してるんですけど・・・ 渡辺裕之、上島竜兵・・・。 世間ではどう考えるのか分かりませんが、私はあまり驚きません。 というより、そう行動することは、本人の自由であるし、あの年齢だと、色々やり尽くした年齢なので、そう考えるのはおかしいことではないと思いますよ。 ニュースではあの手の記事の後には必ず「心の相談窓口」とか書いてあるんですけど・・・ でも一方で、例えば持ち家を買うと […]

  • 2022年5月13日

これじゃ毎月50ドル募金しても意味ねえな(汗)

うへー今や全世界の人気者、ゼレンスキー大統領。 1400万円も値がついたの? これじゃ俺が毎月50ドル募金しても166年かかる(汗) まあ仕方ないけど、チリも1万人集まればの発想で、私は私のペースで募金を続けます。 いいなあ。ゼレンスキーさん、匂い付き靴下とかだったら1億円つくのかな? 逆に今や軍事資金で窮地に立たされてる プーチンもこの160万円のジャケット、売り出したらいい。 まずは一円からで […]

  • 2022年5月9日

決心したことがあります。

UNITED24 これはウクライナ政府の公式ウェブサイトの寄付金HPです。 ゼレンスキーはどうやら決心したようです。 この戦争に必ず勝つと。 ここでは”never again”と何度も言っています。 2度と第2次時大戦のようなことにはならないと。 2度と奴隷にはならないと。 2度と幸せな生活を踏みにじられはしないと。 ゼレンスキー大統領の「2度とごめんだ!。悲劇はこれで終わりにする」と […]

  • 2022年5月8日

色々ツッコミどころ満載の無気力になるニュース

ウクライナ情勢に「深い懸念」、国連安保理が声明 ロシアも支持 何すかこれ? 多分全世界の人たちが「?」と無気力になっていると思います。 深い懸念って・・・(笑)。しかもロシアも支持(笑)。 mariupol では何万人が殺されている可能性があるっていうのにその程度の非難。 しかもロシアという言葉はないし、ロシアが声明に支持って(笑) みんなで国連を馬鹿にした方が良い。 日本も多額の援助金を国連に出 […]

  • 2022年5月5日

ピアノの練習になりません(笑)

前回もお知らせしたように、現在ピアノを修理に出しているので手元には電子ピアノしかありません。 それで仕方なくこれでずっと練習していたんですが・・・。 これ・・・本当にダメですね(汗) もちろん譜読みとかテクニックの練習には何ら問題はないかも知れません。 譜読みと言っても・・・音楽を考えない譜読みならば(汗)。 しかしそれって本来はあり得ないことです。 テクニックといってもやはりそこは全く音楽を考え […]

  • 2022年5月2日

色々とわかるこの動画

アメリカペロシ下院議員のキーフ訪問の際の動画twitter この動画、よく見て下さい。色々なことがわかります。 まず、ペロシ下院議員の最初のシーンです。 右の同伴の職員が何やらでかいグレーのカバンを持ってるじゃないですか? あの中には何が入っているのか? ゼレンスキー大統領への手土産スイーツなのか?(笑) はたまた幕の内弁当なのか? あの中には・・・多分護衛のための武器が入っているんだと思うんです […]

  • 2022年5月1日

まったりゴールデンウィーク。

はい、ゴールデンウィークだからまったり・・・しているのではなく(笑) ピアノがないのでまったりモードなんです(汗)。 前回お話ししたように、ピアノを昨日から工房に預けています。 なので、現在ピアノがありません(汗)。 一応電子ピアノを置いてありますが、一応それで練習してみました。 どうなのかというと・・・。 練習になりません(汗) いや・・・練習はできるにはできます。 でも・・・響きというか・・・ […]

  • 2022年4月30日

国連なんてなんの役に立つの?

教科書でなんと書けばいい?国連の役割とかって。 大体常任理事国に侵略国家がいるって・・・どう生徒たちに説明するのかね? 世界の正義は軍事力ですって説明すんのかね? 核こそが世界を制覇できる大事な兵器です、と。 100年後の教科書にきちんとした内容が書けるようにするには、今世界が頑張らないといけない。 でないと、ロシアの行動をお手本にしなさいという内容を書かざるを得ない。 グテーレス訪問当日に空爆っ […]

  • 2022年4月28日

明日からポーランド経由でウクライナに入国してきます。

はい、生徒にはもう話してありますが、明日から2週間教室はお休みをいただき、その間、ワルシャワからリビウまで長距離バスで入り、そこからキーフに入ってさらに虐殺があった北部の街に行ってきます。 持ち物は・・・スコップと竹槍。 地雷撤去支援活動にボランティアで参加します。 スコップを使って地雷撤去をし、そこで現れたロシア兵に出くわしたら、至近距離で竹槍で応戦いたします。 2週間の予定ですがひょっとして永 […]

  • 2022年4月26日

パックごはんに魚の缶詰ですか(汗)

ヨーロッパ人にはあまり合わないですな(笑) まあ例えば日本人にはナンとカレーみたいなもので、珍味といえば珍味ですが(笑) 魚の缶詰はシーチキンだといいのですが、まさか「さばの味噌煮」とか「イワシ蒲焼」じゃないでしょうね? あたしゃ好きですが。 でも腹が減ってる時は何でもご馳走です。 できればマリウポリのアゾフ製鉄所に投下できると良いです。 ところで・・・ いよいよ核戦争を匂わせてきましたね。 とい […]

  • 2022年4月26日

俺ならスイーツを喜んで受け取って武器は「間に合ってます」と。

ゼレンスキー氏「スイーツ要らない。武器をくれ」 訪れる各国首脳に 私もプラハの地下鉄駅、あれはどこの地下鉄駅だったか忘れましたが、確かに100m近く地下にあるんですよね、駅が。 その当時は、冷戦時代に核攻撃から守るためという触れ込みだったんですが、それが今や役に立つとは誰も考えなかったでしょうね。 大体ソビエトと言い、ロシアといい、多少被害妄想的なところがあるからこういうことになったんじゃないです […]

  • 2022年4月23日

戦争前のMariupolだそうです。

とても美しい街ですね。 夜景が綺麗。 そして冒頭の中心地に映っている劇場らしき建物は例の、子供を含めて1200人が生き埋めになったマリウポル劇場です。 おそらく街のシンボル的位置と存在だったのでしょう。 それを空爆するか・・・。 これは何かわかりませんが(笑)マリウポルの街だそうです。 なぜかドイツ語で喋っている夫婦です。 多分どこかの市場だと思います。 中は騒然としていますが(笑)まあ旧共産圏の […]

  • 2022年4月23日

今日のミルク

うちのミルクはミルクという名前だけあって、ホワイトカラーです。 ではどこまでホワイトなのか? それを今回検証したいと思います。