- 2021年7月31日
マイ椅子を持ち込んだのは良かったが・・・。
コンクールの場合は会場が用意する椅子を座るのが普通なんですが・・・ この子はなぜか? マイ椅子を持ち込んだようです。 MARTINA CONSONNI (Włochy / Italy) なんでまたマイ椅子を持ち込んだかは・・・謎ですが??? マイ椅子だからいいという差はないと思います。 まあとは・・・これで目立ってやれということかと??? イタリア出身ということで椅子のメーカーもやはりイタリア製高 […]
コンクールの場合は会場が用意する椅子を座るのが普通なんですが・・・ この子はなぜか? マイ椅子を持ち込んだようです。 MARTINA CONSONNI (Włochy / Italy) なんでまたマイ椅子を持ち込んだかは・・・謎ですが??? マイ椅子だからいいという差はないと思います。 まあとは・・・これで目立ってやれということかと??? イタリア出身ということで椅子のメーカーもやはりイタリア製高 […]
ARISA ONODA (Japonia / Japan) この人、よく知ってます。 某マスターでよく見かけていました。親と同伴で母親と色々お話をしました。 私、どういうわけか、海外では若い日本人の子に話しかけても怪しい親父だと思われて完全無視されるんですが(笑)なぜか母親連中には向こうから話しかけられるんです(笑) だいたいおばさんっていうのは話が進むとたとえ格式高いポーランドの場所でも、やれス […]
LEONORA ARMELLINI (Włochy / Italy) あ、これ・・・文句なしに優勝候補です。 有無言わさないです。 間違いなく最終に食い込んできます。 審査員とわたしん私の好みが合えば(笑)
まずはショックなニュース。 え!LUIGI CARROCCIA (Włochy / Italy) 落ちたーーーーーーー!!!!! LUIGI CARROCCIA (Włochy / Italy)といえば、私が絶賛していた前回3次敗退のピアニスト。 お!今回も参加している!こりゃ間違いなく最終候補だ! ・・・と思ったら・・・・ どうも演奏が怪しい。 特に最後はやばい演奏でした。 あれ?これ・・・ひょ […]
あえて名前は書きません。 日本人です。 でもですねえ・・・実は彼女が18歳の頃から知っていました。 その頃からあちこちマスタークラスに参加していました。 本当に勉強熱心でした。 18歳にもかかわらず、大曲をこなしていて・・・感心していました。 すんごいなと。 遊び盛りの年齢だというのに・・・。 リストソナタなんですが・・・私がヒーヒー言って弾いていたのに、18歳の子が易々と弾いてるなと(汗)。 も […]
MARTÍN GARCÍA GARCÍA (Hiszpania / Spain) こんな奴しらんて(汗) そこがショパコンのすごいところ。 わけわからん、どこにいたのか知らんような鬼才が出てくる。 ただですねえ・・・ちょいと楽譜通りに弾いていないところがある。 どうやら予備予選は通りましたが(汗) 一応今までで、いろいろ聞いてみてですねえ・・・。 ANDREY ZENIN (Rosja / Rus […]
オリンピックに関心がいっているんですが、考えてみたらワルシャワで予備予選が始まっていたようです(汗)。 そしてあんまり知らなかったんですが(汗)それなりに成績を上げている人でも予備予選は受けなければならないようで(汗) 日本の小林愛実さん、ラトビアのGEORGIJS OSOKINS(オソキン)も受けているようでした。 全然他の人のはあんまり見ていないんですが、OSOKINSにおいてはすごくいい演奏 […]
たとえばなんですが・・・ 親は自分が断念したことを子供にだけは・・・と思うこと多々あると思うんですよ。 自分の失敗は子供に同じ轍を踏ませずに歩ませたいと。 それ、ごもっともです。 人生の先輩ですから、自分の失敗を生かして子供に継がせる。 これは子育てですが、そうでなくてもたとえば今度のオリンピックでは体力を過ぎた体操コーチが、自分の弟子にメダルを取らせるために、更新の指導にあたる。 もしくは年齢制 […]
ケマルゲキチ、ピアノコンサート いつ聞いてもこの名前、聞くとどうしても「キムチ」を連想する。 それはいいとして・・・ 本来はコンサートはやらないはずだったのですが、緊急宣言が解除されたからだと思います。 いきなり、ゲキチのコンサートが開かれるという情報が入ったので行ってきました。 東京には複数の友人がいて、ついでにあちこち行って喫茶店でも誘ってから後でコンサートに行こうかなと思ったんですが・・・。 […]
なんだよまた夜の横浜かよ(汗)と言われそうですが(汗) その程度しか行くとこ、ないっていうか(笑) さて、曲の解説です。 夜の騎士、となっていますが、どちらかというと、「夜の兵士=a soldier of the night」でもいいと思います。 昼間の戦いになんとか生き延びて、夜、焚き火を見ながら、一人暗闇の中、兵士がいます。 死んだ友人兵士は何十人もいます。 そんな中で自分は明日は死ぬ運命かも […]
オリンピックに関しては政府も組織委員会も行う予定のようですね。 これ、難しい選択なんだろうと思いますよ。 国家の威信、権威、予算を獲得したかったら、やるしかないでしょう。 やめればさらに賠償金等お金もかかる。 でもやったところで現在は無観戦で、と言う話もある。 見る人がいない状態で行うというのも不思議な話(笑) 国民の意見をとったら中止だけど、国家をとったら実行です。 これって例えば中国を見るとわ […]
いや子供の発表会が近いから・・・ではなくて・・・ youtubeの製作をやっていたもんでちょっとこちらをサボっていました(汗) youtubeはですねえ・・・ こーんな過激な内容の動画を作っておりました(笑) だけど考えてみたら自分の演奏をこの間ホールで撮ってまだアップしていないくて(汗) 昨日聴いてみたらほどほどよく弾けていたもんで早いとこ上げた方が良いんですが・・・ でもバックが普通に弾いてい […]
どう考えても宣言は延長のようです。 ダメだこりゃ。 4月4日の振替発表会は無理だなこりゃ。 仕方ありません。 とりあえず9月5日(日)にホールを押さえてあります。 この日に発表会かな? まーさーかー! この日も宣言が再度始まって・・・ なんてことないだろうな(汗) パラリンピックの終焉時期だから、9月に入ったらまた宣言開始!とかってさあ(汗) もうほんと・・・ 勘弁してくださいよ(泣)(T ^ T […]
これね・・・知ってる人、どれぐらいいますかね? 「あー!知ってます!テレビ中継見てました!」 とかって・・・そういう発言やめなはれ(汗) アラフィフかアラシックス、はたまたアラセブンティーですぞ(汗) さて・・・このブーニンというピアニスト。 当時はかなりのニュースになりました。 もちろんショパコンの優勝者ですが・・・ さて・・・彼の演奏を聴いて、みなさんどう思いますか? 「さすが!ロシアピアニズ […]
情報によると9日午前0時から緊急非常事態宣言とのことです。 菅総理が動いたということはほぼ間違い無いでしょう。 本当に全部の業種をストップするとなると・・・ レッスンが多分1ヶ月はストップなので発表会は中止です。(汗) 来週はまたあの悪名高き(?)オンラインレッスンに切り替えますが・・・(汗) バイエルレベルなら大丈夫ですが、ブルグミューラー以上となると・・・汗。 しかもソナタレベルではちょっと・ […]
都と3県 緊急宣言を要請へ きたなこれ。 来るだろうと思っていたんですが、とうとう来ましたか(汗)。 しかもこの時期に来たか(汗) 発表会まではたったの2ヶ月半。 この期間で詰めるっていうのに、1ヶ月近く緊急になるんじゃないの? 2週間でもかなりまずい。 1ヶ月だと100%中止。 しかも今回は罰則を設けていて、こっそり営業すると罰金(汗) 罰金って多分30〜100万円でしょ? 罰金なんか受けたらウ […]
1月に実は曲の収録のためにホールを予約しているんですが・・・(汗) 曲は No,3は結構有名ですよね?ため息という名前があります。 それからオンディーヌ あと、ホロビッツ カルメン。 いやそれが練習がはかどっていません(汗) もう1ヶ月切っているんですが(汗) あーだめかなこりゃ。 一応9月から真剣にやってはいたんですが・・・・ たるんでいます。 腹はたるんでいないんですが・・・。 有り余る時間を […]
私が作ったよもやまyoutubeなのですが・・・ ここの動画に最近いくつかコメントが来ました。 最初は丁寧に答えていたのですが、最近わけわからん誹謗中傷コメントがあったので、少々イラっと来て(笑)速攻でコメントを消しました(笑)。(youtube作成者はコメントを削除することができる) どういう内容かというと・・・ 「こんなインチキ講師の作ったyoutubeなんか本気にしないでまともなプロピアニス […]
現在、昼間はクラシックピアノ曲の練習、夜は夜な夜な、ポピュラー自作曲(?)の動機素材の作曲と、シンセとシーケンサーの実習をしています。 シンセというのはこれのことで、なかなか操作が奥深いのですが、その習得にかなり時間がかかっています。 シーケンサーというのはオーケストラスコアみたいなもので、現代ではローランドからこのようなシーケンサーソフトが無料で出ています。 これはすごいことで、昔は数万円出して […]
来年の真夏もマスク必携でっか?汗 まあそういうことは来年に期待するとして・・・ 今回の議題はですねえ・・・なんか変な内容ですね? 一つづつ説明していきます。 カルメン変奏曲ですが・・・ まず、本家ホロビッツ の演奏はさすが!という感じですが、それに続いて、ユジャワンとボロドスが弾いています。 実は・・・ボロドスとユジャワンとは似た演奏のようで実は全く違います。 正直いうと・・・ボロドスとホロビッツ […]
ひどいなあ、中国って国は。 結構自分勝手な国だよね。まあ共産国だから仕方がないんだろうけど、この調子だと周庭さん(アグネス・チョウ)とかって間違いなく逮捕されて死刑もしくは終身刑だよね。天安門事件を起こした中国政府ならやりかねない。 ペトロフってピアノは結構良いピアノです。安いけどレベル高い。中国産のピアノと違って(笑) どっか楽器屋さん買い取ってセールしてあげなよ。 もう一つ、気になるニュース。 […]
幾人からのお客様から「新米youtuberさん、収録youtubeのアップはまだか?」 ・・・とご意見を伺っております(汗) すみません、ここ数日色々忙しく(seo関係と子供の発表会関係です・汗) 明日ぐらいにyoutubeをあげたいと考えておりますので、もうしばらくお待ちください。 演奏はうまく収録できていました(汗) 色々お笑いネタは頭の中で完成しております(笑) 雑多なパソコン仕事をやってい […]
靴 私、最近コーナンにて靴を買いました。 お値段、14800円・・・あ、いや・・・間違えました。 14800円じゃなくて、1480円の間違いでした(笑) なんでまたそんな安物・・・? はい、コロナ禍のせいで不景気になり・・・。 まあそれもありますが(笑)もう一つ実は理由があります。 実は靴底がヘナヘナな状態の革靴もどきを探していたんです。 理由は・・・実は、ピアノの演奏の本番の時に、安心してペダル […]
考えてみたら、そろそろ来年3月のピアノ発表会の会場どり抽選です。 しかし・・・まあ一応ホールは押さえるつもりですが・・・多分開催はできません。 プチ発表会という、内輪形式の簡素な発表会ならよくやるのですが・・・まあ多分3月はそれになります。 なんたって、ホールが午前〜午後とつなげて使ってはいけないんです。コロナ対策で。 しかも収容人数に制限があります。 約100人ですが、それは軽くオーバーします。 […]
よく他の教室から来た生徒とかって、ある程度のレベルだと、とんでもない爆音で弾きたがる人がいます(汗)。 多分前の先生の時に、そう教えてもらったんだと思いますが・・・まあそれは全て先生のせいとも言えなくて・・・ だいたいその場合、レッスン室のピアノの蓋が閉まっていることが多いようです。 しかも異常に音が出ないピアノのコンディションらしい。 かくいう、私も幼少の頃の先生は二人ともそういうコンディション […]
いや本当は笑ってはいけないかもしれませんが・・・ これ見たとき、夜中だったんですが、一人で大声出して笑ってしまいました。 最高です(笑) さて、私の方は最近ホールを借りてピアノの収録をしましたが、あまり仕上がっていないくて、今回1曲しかまともに収録できませんでした。 月末にまたホールを借りるのですがこの時は、まとめて3曲収録できると・・・良いのですが(汗) 今回はちょっとかなり短い曲です。 ああそ […]
自分のHPのseo関係でgoogle関係で一体どこからリンクされているんだろう?と調べたら・・・ なんか2チャンネルの鍵盤楽器からリンクされているらしい(汗) 全然知らなかったのですが、みてみたら結構私のHPは別の意味で(?)ずいぶん有名らしく(笑)読んでいて笑ってしまいました。 しかも、コメント欄に「村田はここにきて絶対読んでいるはず!」とか書いてあったんですが・・・ そんな2チャンネルなんか訪 […]