CATEGORY

Uncategorized

  • 2024年10月23日

私は絶対先入観を持たない方針なんですが・・・

なんでもmrs , greenAppleとかいうバンドが若い連中に流行っているらしい。 全然知らなかったんですが(汗) で・・・まあ一応偏見なしに聞いてはみたんですが・・・ うーん・・・うーん・・・。 私は全然気に入らない。 まあ・・・私も歳だから?と言われそうですが・・・でも・・・ 米津さんの歌は何度聴いてもスッと心に入る。 なぜ?と言われもわかりません。 そもそも音楽は理屈ではないのですが・・ […]

  • 2024年10月23日

夫婦別姓についてpart3(笑)

実は私の名前なんですが・・・ 村田貴洋 ・・はい・・・確かにこの漢字です。 ですが・・・実はこれを 「ムラタタカヒロ」 と・・・呼ばないんですね〜。え!うそ!って感じですが。 でも本当に・・・ムラタ・・・は合っていますが・・・ タカヒロ・・・ではないんです!。嘘みたいな本当の話。 私も本当の名前は・・・実はごく一部の親族しか知りません。 うちの家族はもちろん知っていますが・・・隣の人は知りません( […]

  • 2024年10月19日

これは本当だと思いますよ。

1500円にしろという政府の要望に「倒産が増える」と経団連が言ってたけど、それって本当に潰れた方がいいと思う。 会社も淘汰された方がいい。 潰れる会社はその程度のレベルなんだから潰した方が世のためになる。 潰れたら社員は儲かっている会社にどんどん移籍した方が良い。 一方、儲かっていない会社は潰れたくないんだったら・・・ 私のように雇用しない個人事業をやればいいだけの話。 楽器店の教室講師なんか良い […]

  • 2024年10月17日

これって「やらせ」電話相談じゃないですよね?(汗)

最近このyoutubeを見ているんですが・・・ これ・・・本物なんですかね?汗。 これが本物ならば・・・世の中ってすごい(汗)。 こういうのってテレビドラマだけかと思ったんですが・・・。 まあ私の知り合いにもこういう人って一人だけいましたが・・・ もっといるんですね(汗)。 私思うんですが・・・ 大人って子供に説教する清い立場ですが・・・ 大人自体が本当は子供なんですよ。 これが50〜60歳になっ […]

  • 2024年10月17日

安楽死と夫婦別姓は同じ問題なんじゃないの?

日本では多分安楽死は認められないでしょう。 イギリスでも安楽死については賛否両論らしい。 確かスイスでは認められているから多いらしいけど。 でもそう簡単に日本では認めないでしょう。自殺と同じだから。 でもまあ・・・考えてみれば、自殺しようがそんなのその人の勝手なわけです。 それを国が「ダメです」という権限があるかというと・・・ そこはやっぱり「やめましょうよ」と・・・ これは余計なおせっかいなのか […]

  • 2024年10月17日

人はいつか死にます

西田敏行といえばこの番組「玄太80キロ」が当時有名で・・・でもわかモンは知らないですよね(汗) まあいずれ誰でも死にます。若門には関係ありませんが、私のような60歳になる人には親近感のある言葉です。 西田敏行は76歳。坂本龍一は70歳。 でも年齢ではなく、生きている間に何をやったかでしょう。 何かを成し遂げたのなら早く死んでも良いとは思います。 ちなみに坂本龍一はすでにあらゆることを成し遂げたかな […]

  • 2024年10月12日

多分これが少子化問題の解決策かもしれない(汗)

成田さんが言っているのは「もはや子供が減って人類が滅亡しようが知ったこっちゃない。それで良い」 という発想(汗)。 でも・・・これが先進国や日本人が選択した方法だと思います。 私は少子化問題は大きい問題だと思うんですが・・・ でも世間では「なんで少子化解決のために子供を産まなきゃいけないの?」 というでしょう。 そりゃそうです。女性はブリーダーじゃなんですから(汗) でも・・・それをいうんだったら […]

  • 2024年10月12日

体鍛えないとやばいっす(汗)

ずっと風邪をひいていましてその後治ったんですが咳が止まらなくて、体力がなかったんで運動をやっていなかったのですが、その間にひどく体力がなくなっていたのでこれから運動します。 体力がないのはどうやって感じるかと言いますと・・・ やっぱりダッシュ力ですね。 いつもなるべく体を鍛えているんです。近所のアリオに自転車で向かう時、坂があるんですけど、それをダッシュで登り切るかとか、橋本のミウイの5階の100 […]

  • 2024年10月2日

夫婦別姓の問題はですねえ・・・

正直、今はどうでもいい問題なんじゃないのかな? こういうことを論議する前にどうせなら少子化のことを若者は語らないといけない。 「少子化の問題は自分たち若者の問題じゃない」と思っているかもしれないけど、自分たちで自分たちの首を絞めている。 そして自分たちが産む子供たちに負の遺産の責任を負わせかねない。 まあそれはいいとして・・・ 自分の姓を名乗りたいんだったら単純に夫に自分の姓を名乗らせればいいだけ […]

  • 2024年10月2日

石破さんが総理になった以上はトランプが大統領になってもらわないと困る。

そうじゃないですか? だって・・・石破さんって結構頑固なところある。 あの頑固さでアメリカに渡って果たしてハリスさん困らないかな? おべっかいする国じゃないけど相当迷うと思う。 ここはひとつ、トランプが出てきて石破さんとガチンコ論議をしてもらいましょう(笑)。 ただ、トランプと石破さんは水と油のようで意外と話がまとまる気がする。 トランプの商売っけの交渉と石破さんの交渉はうまく合えばこれ以上にまと […]

  • 2024年9月27日

50代以降の方々はお時間のある時にじっくりとご覧ください。

直接リンクできなかったのでここにリンクを貼ります。 いやあ・・・こういう時代がありましたね(笑) 画像を見ると携帯電話以外は全て現代と変わらないです。(まあテレビがブラウン管ですが) 車も多分現代でも同じ車は走っているし、装備もそれほど変わらない。 マンションも現代でもこの手はよくある。 何が違うって・・・携帯電話がないだけ。 しかも現代はスマホ。 情報時代が進んで今ではありえないことですが・・・ […]

  • 2024年9月26日

これちょっとすげえな(汗)

照明機材が落下 山本美月は頭部外傷、麻生祐未は頚部挫傷 ドラマ撮影中に負傷「Hulu」が発表&謝罪 こりゃひどいなあ(汗) 本来麻生祐未さんはこういう人なんだけど・・・ これ、あえてこういう写真使ってるよね?汗。 でも私も朝起きて鏡を見てゾッとすること・・・ある(汗)。 まあ誰でも若い頃は。。。 誰でも年老いていく(汗)これ現実なり。。。。

  • 2024年9月22日

ピアノから良い音が出る季節になりました。

ようやく暑さが朝夕は和らいだので、エアコンを全開でつけることがなくなりました。 そのため、ピアノに過酷な環境で無くなったせいか? かなり良い音に戻りました。 この時期はたとえヤマハやカワイでも良い音が鳴る時期です。 この時期にもしあまり良い音が出なかったら、隅々まで整備を依頼することです。 もちろん海外製のピアノでも良いけど、買う余裕がないんだったら・・・ 全然国産でも十分だと思いますよ? せっか […]

  • 2024年9月22日

私の意見は・・・

義務教育ではない高校生になったのだからこういう罰則は仕方ないのでは? 「卑怯者と周りから言われるのが辛い」と言うのが正しいのではなく、自分が卑怯者であることの認識が足りない。 罰則で全部0点になったのは残酷に見えるんですが、退学扱いにならなかっただけラッキーだし、いかんせん高校の成績は大学推薦に結びつくのでやっぱり卑怯者でしかない。 これがバレずにもっと後で本人がどこぞの大学に推薦で入った、もしく […]

  • 2024年9月20日

報道官が黙っているということは反日感情があるということでしょう

中国報道官が黙っているということは犯人が「日本人だからやってやった」と言ったことを隠しているんでしょう。 表にしたらさらに日本人に対する犯罪が増える。 政府がやってきた反日行動が逆に犯罪につながるとは予想しなかったんでしょう。 困ったものです。 おそらく反日感情を持つ人は中国人のほんの一部なんでしょうけど、ほんの一部でも命を奪う行為まで行ったら日本政府も国をあげて抗議するなり、日本企業を全部撤退す […]

  • 2024年9月16日

マーロウプリンって知ってる?

生徒から横須賀の美味しいプリンを教えてもらって、たまたま横須賀方面にツーリングに行ったらこのお店があったので買ってみたんです。 これがすごく美味しくて!・・・ このプリンはHARIOのガラスメーカーのビーカーに入っているのですが、このコップ、なかなか質感が良いです。なので当然ビーカーごと買って持ち帰っていました。 その後・・・よく横須賀関係にツーリングで行くたびに買い足したり、生徒におごったりして […]

  • 2024年9月8日

米津玄師、いいね。クラシックはさあ・・・アカデミックになったからおしまいなんだよ。

この人、いいね。いい作品が多い。 理由は?どうして・・・ そんなのわかるわけないじゃん(笑) 音楽は感性、感覚、フィーリング。 そこに理由はない。 同じようにクラシックも別に理由なく、あなたが好きなら好きでいいんだけど・・・ まず、クラシックの世界はあまりにもアカデミックが入りすぎた。 芸術はああどこうだとか。 そうやって戦後、高尚な境地にしたつもりがつまらない分野になってしまった。 もちろん、一 […]

  • 2024年9月2日

お米散策の旅。。。。

みなさんお米ありますか? 私はありませんでした(汗) 本当にどこにもない(汗) で・・・ニュースでは田舎にはお米はふんだんにある!と書いてあったので・・・ じゃあ田舎に行って買い込んでくるか!・・・と思い。。。 バイクでツールングがてら、お米を探す日帰りツーリングに行ってまいりました(笑) バイクで小田原厚木道路で向かいます。途中平塚で休憩。 美味しいバーガーとおにぎり(業界ではコメはあるんだよね […]

  • 2024年8月20日

自民総裁選はあえてジミンな親父が総理になるとええ。

総理を決めるのは党内であって国民は関係ないです。 なのでここはひとつ・・・地味でつまらなそうなオヤジがええ。 やっぱりこの二人の一騎打ちがええんでないの? 岸田さん以上に地味でつまらない(笑)。 そして地味な総理になって国民はがっかりして、政治に期待をしなくなるので政治家としてはやりやすくなる。 一方若い国民は政治家に期待をしなくなるので自分たちの私生活に楽しみを見出すようになって、それが子作りに […]

  • 2024年8月19日

前回はガソリン。今回はお米トラフ騒動(笑)。

東大震災の時はガソリンが手に入らなかったわけです。 あの時たまたま私は震災の直後、警察署近くの停電ではない電気が通っているエッソに寄ってドトールでコーヒーとミラノサンド食うべよ、と寄ったついでにガソリンもたまたま満タンにしていたので良かったけど(笑)。 今回は見事にコメないねwwww. 大体米なんて水がないと、とげないんだからカップラーメンとかパックのお米が無くなるんだったらいいけど・・・ なんで […]

  • 2024年8月14日

暑さのせいで練習もyoutubeもさぼっております(汗)

とにかく体がだるいです(汗) なので昨日もあまり練習しなかったのですが・・・ そうも言ってられません(汗) 気持ちのたるみもあり?そろそろ練習しないと。 加えてyoutube制作も頭の中では構想はできております。 あっという間に休みは終わりそうで(汗) 昼間はあちこちバイクで遊びに行っておりますが(汗)とにかくどこも暑くてちょっとです。 南海トラフ臨時情報がなんたらと言っておりますが・・・ 喉元過 […]

  • 2024年8月10日

南海トラフ経済相乗好景気効果(笑)。

ほら、南海トラフ地震が迫ってきてます!と発表になったじゃないですか? そしてこちら神奈川では震度5弱の地震が起きたじゃないですか? あ、これ絶対みんなスーパーに出向いて買いだめするな・・・と思ったんで私もスーパーに出かけたんですよ。 まあミネラル水とか買えるといいんだけど・・・多分在庫空だろうなと。 そしたら・・・スーパーどころか隣のマツキヨでさえも水が売り切れ(汗) ああ・・・やっぱそうだよな。 […]

  • 2024年8月9日

歳を食ったからなのか?それとも暑さのせいか?それともバカンスを身体が欲しているのか?(笑)

もう練習する体力が最近ない(汗) なんすかね?レッスン以外はソファーで寝てるんです(笑)。 まあ確かに練習すると最近はすごく疲れるんです。 明らかに昔と比べてちょっと集中しただけですごい疲れる。 これって・・・やっぱり・・・歳を食ったから???汗。 わかりません。 もしかすると暑いので体力がないのかもしれません。 その日の朝、体力があるか、つかれているか?それは早朝のランニングでわかります。 大体 […]

  • 2024年8月5日

タトゥーってのはやっぱりだめなんじゃない?

まあこれぐらいの人になると完全にタトゥーがアートになっているとは思うんですが・・・ でも自分のアートを体で表現することはまあ・・・表現の一つですが・・・ 一般的には刺青、タトゥーは不可逆性なので・・・ やっぱりまずいんじゃないかなと。 30〜40ぐらいで死ぬんだったら短い人生なのでそれでも良いのですが、流石に長生きすればするほど不味くなる。 髪を染める行為は最近はかなり流行っています。 昔だったら […]

  • 2024年7月29日

これって・・・いずれLGBTと同じ問題レベルになるんじゃ?

33歳差カップル、24歳彼氏はなぜ57歳彼女と付き合った? 33歳差カップル、57歳彼女と24歳彼氏は批判の中なぜ発信? あーなるほど・・・ということで色々読んでいたわけです。 特にコメントでの賛否両論。 そりゃまあ・・・例えば自分が91歳の女性と付き合うかっていったら・・・汗汗汗ですが・・・。 ですが・・・じゃあ私は岩城滉一みたいなカッコええ親父とだったら付き合うか?ってことです(笑)。 まあお […]

  • 2024年7月26日

あちゃーピアノ講師ってないじゃん!!

あんりまー「ピアノの先生」なんてないじゃん! 学校の先生はあっても「ピアノの先生」はない(汗) まーそういうもんでしょう。 まあしかしyoutuberなんてそんなにいいもんですかね? はっきりいってあんまり才能と関係ないような(汗) 続いてこの親がなってほしくない職業なんですが・・・ 自衛隊って・・・それ、わからんわけでもないけど、これからの日本は自衛隊がいないとまずいですよ。 防衛力がないから攻 […]

  • 2024年7月22日

なんでここでオバマが出てこないかなあ?

なんかバイデンが撤退してハリスという女性副大統領が候補に出るらしいのですが・・・ なんでオバマが出ないんだろう??? オバマが出たら、かなり盛り上がるんじゃないの? もちろん私の記憶ではオバマの時は確か中国が南西諸島に繰り出したことを許した時なので、バイデンと同じく「だらしない」感じはするけどアメリカ内では評判良かったんじゃないのかな? オバマだってまだ61歳。これめっちゃ若い(笑)。 なんでこう […]

  • 2024年7月17日

いろんな意味でトランプは普通の人じゃない。

こりゃ間違いなく、トランプが大統領になると思います。 あらゆる意味で人のレベルを超えている。 普通狙撃されたら、普通はちびっちゃってとても普通に振る舞えない。 全くもって死んでいてもおかしくない状態。 これで普通に拳を挙げるというあたり、常人じゃない。 この人をとても老人とは呼ばないだろう。 間違いなくアメリカ大統領に相応しいだろうね。 もうトランプでいいのではないですかね? 問題は・・・ウクライ […]

  • 2024年7月12日

この動画すごいよみてみたら?

とにかく本音がかなり出ています。 まず出ている人たちがすごくて、例のジョーカーなんとか、という人とか、立花さんとかも出ていて(笑)。 それが全然、テレビ、という感覚ではなくて、居酒屋での本音の語りになっています(笑)。 全てをまだ観ていないので暇な時にでも見てみたいと思うのですが・・・ 日本はもう今後暗いんだな、と思いました。 ここでは石丸さんの本当の姿が見えます。

  • 2024年7月10日

選挙って前から思っていたんですが

なんか新聞とか、広報とか見ないと候補者の意見ってわからないんですよね。 なので今まで選挙って関心が持てなかったり、誰が良いのかわからなかったり・・・。 しかも候補者においての批判とかもテレビでやらないし。 公開討論会もそれほどやっていない。 多分全部公職選挙法が関わっているんでしょうけど・・・ もうそういう処方は古いんでしょう。 今回youtubeに対しての縛りはなかったので、石丸さんがやりたい放 […]

  • 2024年7月7日

やっぱり石丸さん2位か!

ああやっぱり・・・。 蓮舫さんはなんと!! 「3位じゃいけないんですか?」となりました?。 でも石丸さんが2位というのはかなり大きなことで、今後政治が動く可能性があるんじゃないですか? 国民はやっぱり本当のことをわかっているというか・・・。 わたしもピアノ界の石丸さんのような人になりたいです(?)

  • 2024年7月6日

都民は石丸さんに投票した方が良いと思う。

今の日本はかなり硬直化していると思います。 それに対して、切り込みをしようとしているのが石丸さんじゃないのかな? あと、他の政治家は本当に”政治屋”という感じがすごくするのですが・・・ この人はそういう人とは全く違うんじゃないのかな? もちろん多分都知事は小池さんになると思います。 ただ・・・それはおそらく自分の利益、既得権益のみしか考えない、次世代の子供たちを考えない人たちの票だと思います。 こ […]

  • 2024年7月6日

スタバのアイスコーヒって意外と美味しい

昨日たまたまスタバに行ったんですよ。 もう10何年ぶりかも(汗) で・・・そこで普通にアイスコーヒーを頼んだんです。 大概スタバで注文する時って、おしゃれなものを頼むじゃないですか? こういうのとか(笑) でも私、入ったと同時に「ブレンドのアイスコーヒー」 と言ったから店員が多分、この人コーヒー通かな?と思ったらしく 「当店のコーヒー豆の試供品差し上げましょうか?」 と言ってアイスコーヒー豆の試供 […]

  • 2024年7月6日

録音って本当に難しい。

昔、ラフマニノフの自作自演のレコードとか結構聞いていたんですが、多分あの時代はまだレコーディング技術の研究とか、ホールで録音とかやっていなかったのかな? ラフマニノフの演奏は結構繊細だったとは聞いていますが、それが完全に録音されていないんだろうな、と思っています。 もちろんこれでも十分うまいのですが・・・多分本物はもっとすごかったんだろうと。 さらにBenno Moiseiwitschの演奏も 多 […]

  • 2024年7月4日

いやマジで石丸さん都知事にふさわしい。

いやこの人すごい。 マジでこの人が都知事になるべき。 結果はどうなるんでしょう? おそらく小池さんなのでしょうか? でもこのまま継承しても・・・ 日本の政治は良くならないかなあ? この人言ってるけど、総理大臣も大統領制で国民が直接選ぶべきだって・・・そう思いますよ私も。 派閥が総理大臣を選んでいる限り日本は良くならない。

  • 2024年7月4日

録音のための技術を研究していたら・・・

音楽を聴くための大事なことを忘れていましたよ(汗) スピーカーです(汗) 今までパソコンで作業をしたりyoutubeを聴く時は面倒くさいのでパソコンに取り付けたELECOMのスピーカーを使っていたのですが・・・ これが不味かった(汗) たまたまソニーとaudio-technicaのヘッドホンを使って聞いたら・・・ 全然音が違ってました(汗) どうりで自分の録音の音がよくないなあ・・・と思っていたん […]

  • 2024年6月27日

現在マイクのテスト中(笑)

いや・・・どういう意味かというと・・・ 音色講座のためにマイクを買って色々テストしています。 私が持っているマイクはC214とAT2035(業界の人なら多分これでわかると思うのですが)ですが、この2本、かなり値段が違います。 値段なんてそこまで関係ないか?と思ったのですが・・・ かなり違ってました。 やっぱり値段相応に差は出るようですね。 実際は2本ではなく、4本でピアノ録音を考えているので、あと […]

  • 2024年6月24日

多分1ドル360円という時代がまたやってくると思う。

確か過去においては固定されたドルがあって1ドル360円だったはず。 その時代は本当に海外に行くことは考えられなかったし、輸入物は本当に高かったと思う。 しかし輸出は本当にボロ儲けだったと思います。 でも・・・現在、おそらく1ドル200円になるのはもう時間の問題で・・・。 こればかりは同政府が為替介入しても無理な話で、金利を見直さないと多分1〜2年に200円に入る可能性は捨てきれないんじゃないのかな […]

  • 2024年6月9日

なんだか知らないけど意外とよかった中国製のアップライトピアノ

wilhelm,steinberg いやたまたま、今度HPで書くんですが電子ピアノが現在どういうレベルかを調べるために近くの楽器店に行ったんですよ。 それであらゆる電子ピアノを弾きまくって、その感想を今度載せるんですが・・・ で・・・その際、アップライトピアノも参考に弾いて比べてみるかな?と思って近くのいろんなアップライトピアノを触ったんです。 で・・・その時珍しいピアノがあって・・・ stein […]

  • 2024年6月5日

出生率低下は大きい問題なんじゃないの?

このデータ、やばいと思いますよ? 私も含めてどこの教室でも子供の生徒集めは昔ほど簡単にいかないところは多いと思います。 ただ、この出生率の低下は何が理由なのか? 上のデータでは婚姻数が減っているから子供が減っているのは事実のようで(汗) ではなぜ若者が結婚しないのか?というと、ひろゆきは 「若者が貧困だから」 と言うんですが・・・それは確かに言えているようですが・・・ でも不思議なのは全国の出生率 […]

  • 2024年6月4日

音大卒は音楽で食っていこうとするからいけない・part2

私が所属しているかれこれ30年近くのバイククラブに非常に特殊な人がいます。 元公立学校教員なのですが、教員というのは仮の身分。 実はかなりの実業家で、歳はもう70近いのですが、今度アパートも含めた3階建ての家を建て直すとのこと。 それで・・・またさらにアパート経営で3階建てに建て直すといいうので、「え?だって今の建物も鉄筋じゃないですか?リフォームじゃなくて?」 と言ったんですがなんでも敷地の一角 […]

  • 2024年6月3日

江ノ電近辺面白かったですよ。

話には聞いていたんですが、江ノ電近辺、色々見るところあるんです。 でも東京近辺だし、たいしたことないと思っていたんですがね。 それが・・・そんなことなかったですよ。 いわゆる七里ヶ浜というんですか? 今まで江ノ島しか行ったことなかったんですが・・・ いやー江ノ島から向こうですね、見るべきところは。 今まで知らなかった(汗)。 びっくりするぐらい江ノ島から向こうは海が綺麗でした。 いやでもね(汗)こ […]

  • 2024年5月24日

この人の意見すごいよ(汗)

「芸術で金を稼ごうなんて夢はやめようよ。ビジネスでお金を稼ごうよ」 という辺り、すごい当たってる。 それから 「クラシックの世界を盛り上げていこう!・・・なんて無理!」 も当たっている。 この人はどうやったらピアノ弾きとして稼げるか?どうやったらピアノが盛り上がるか?をよくわかっている。 結局・・・もうクラシックの世界はダメなんだと思う。 確かに芸術性は高いんだけど・・・それは一般大衆には向かない […]

  • 2024年5月23日

タフでなければ世の中を渡っていけない(汗)

いや最近本当に思いますよ? 動物の世界は弱肉強食なので、タフでなければ絶滅します。 でも人間の世界は少なくとも日本においては生きる権利は保障されます。 それはそれで良いのかわかりませんが・・・。 それはそれで良いのですが・・・目標がある場合はタフでないと達成できない(汗)。 私は会社員じゃないのでよくわからないのですが自分の世界はマジでタフでないと生きていけません(汗)。 誹謗中傷を受けてもそんな […]

  • 2024年5月21日

たかがピアノ録音ですが、されどピアノ録音なんです(汗)

自分でピアノの録音ってするとわかるんですが、全然CDのような音質にできないじゃないですか? 自分が今youtubeで音質にこだわる講座をやりたくても二の足を踏んでしまう問題がここにあるわけです。 それで色々調べたんですよ。 当然のことながら、やっぱりマイクは専用のマイクを買ってこないといけないし、ミキサーもそこそこのレベルでないとまずい。 加えて・・・やっぱり録音機も・・・これはやっぱりパソコンで […]

  • 2024年5月18日

アコースティックピアノVS電子ピアノの戦い(笑)

これはなかなか難しい問題です。 私はもちろん最新の電子ピアノは知りません。 ですがなんでもかなり、音質は良いようです。 多分下手をすると、その辺のアップライトピアノよりもいい音がするかもしれません(汗)。 しかも電子ピアノの良い点は・・・ 調律がいらない(汗)。そして・・・湿気とか気にしなくて良い。 コンディションがいつも一定。いつも安定した音が出る。 そして何より・・・ 誰が弾いてもいい音がする […]

  • 2024年5月18日

男たちよ!・・・や(殺)られる前に台所に立とう

料理なんて自分で作ればいいんです。 何があったか知りませんが、殺されるよりはマシでしょう(汗)。 率先して「晩御飯作るね」と今後は言いましょう(笑+汗)。 それでもや(kill)られる時はや(be killed)られます(汗) それと「晩御飯はまだか」 は今後はきっと・・・禁句、タブーになるでしょう(笑)。

  • 2024年5月12日

オーロラっていつか見てみたい。

なんでも北海道でオーロラが観れるらしいけど 本当はこんなものが観れると良いのですが・・・ https://youtu.be/1ND8aFeM1C0?si=ETpeCO4L1nSXjRME&t=179 この動画は早送りのものもあれば本物のスピードのものもあります。 ヨーロッパに旅行は比較的行った方なのですが、何回も行ったことのある人ならわかると思うのですが・・・ 贅沢な話ですが何回も行くと飽 […]

  • 2024年5月8日

物欲ってなんだろう?

実はこれ、ゴールデンウィーク中に格安で売っていたので買ったんです。 POLICEの腕時計です。 いつも私が持っている時計は はい、これなんです(笑) でも・・・まあこれでも十分使えて、ストップウォッチもあって(生徒の曲の時間を測る)防水タイプだし、安いから無くしても困らないし・・・。 私はこれで十分なのですが・・・しかし60近い男がこういう安物つけているのもみっともないかな(汗)・・・と思い・・・ […]

  • 2024年5月8日

横浜近郊の穴場ドライブコース

ん?ゴールデンウィークにツーリングでっか? ・・・いえ・・・違います(汗) この日は横浜のホール抽選後にフラと寄った横浜の穴場。 南本牧浜道路と南本牧大橋 知る人ぞ知る横浜海岸の穴場です。 そもそも、ここは産業道路的なところなので一般の車は来ません。 それゆえ、時々映画や写真の撮影に使われるそうです。 ゴールデンウィークにもかかわらず、車は皆無でした。 なかなかの穴場なので、暇な人は行ってみては? […]

  • 2024年5月5日

今度睡眠導入剤がわりにショパンノクターン集のyoutube作ろうかなと(笑)。

私いつも、睡眠導入剤がわりにいつもは このシリーズを聴きながら寝るんです(笑) いやでもちょっと他人の不幸とか遭難事故を眠りにつかうとかって(汗) かといって これ聞いてると・・・本気で聞いちゃって寝れないんですよ(笑) なので・・・ ここは一つ、そういう人たちのために、ノクターン集のシリーズを収録しようかなと ショパンのノクターンは本当はすごく好きで・・・ でも録音が難しいんです。 弾いたら必ず […]

  • 2024年5月3日

パソコンOSアップグレードでえらい目に遭いました(汗)

windowsとかは知りませんが(汗) 私はmacなのですが、macってよくosがアップグレードになるんです。 いつもどうしようか?あげようかどうしよう? ・・・と迷うんですが・・・ 今回、ventureというmac,osからsonomaだかなんだか忘れましたが(汗)最新のOSに移行したんです。 そしたら・・・やらかしました(汗) プリンターが使えなくなったんです!。 私のプリンターは結構古くても […]

  • 2024年4月30日

パチンコ屋さんとjazz

うちの近くにrakuunとかいうパチンコ屋さんがある。 かなりデカくて、他にモスバーガーやらウエルシアやらコンビニとか色々店舗も入っている総合ショッピングモール?のような存在。 この間、ウエルシアに行こうとしたら・・・多分パチンコのお客だろうけど、ウエルシア専用の駐車場がいっぱいでダメだったので仕方なく、パチンコ屋さんの立体駐車場に車を置いたんだが・・・。 これがまた平日に関わらず、パチンコ屋さん […]

  • 2024年4月26日

即身仏を目指していたら医者から「やめてください!」と言われてしまった(汗)

はい、そうなんです(汗) 即身仏を目指して・・・ ・・・いや・・・間違えました(汗) ダイエットをしていたんです。 いや最近太ってしまって(汗) 体重が確か66kgまで上がってしまったんです(汗) それでこれはまずいと思って・・・ダイエットを始めたんです。 はい・・・ほとんど野菜とお米だけの食事だけにしたら・・・ 血液検査で”アルブミン”と言う成分が異常値を検出したと(汗)。 でもお医者さんが言っ […]

  • 2024年4月26日

こう言うところに住みたいなあ

ここは地元からバイクで30分ほど行ったとある山なんですが・・・ いいなあ・・・あの崖の上にある家(笑) あんな家に住みたい・・・。 こう言うところだったら24時間ピアノを弾いても大丈夫だろうなあ。

  • 2024年4月26日

宮恵さんがライブを行います!

ヴォーカルの宮恵さんが5月4日(祝)に町田のライブハウス”ナッティーズ”でライブを行います!。 場所はこちら。 2100円です。 ご希望の方はこちらのチラシのQRコードを読んで申し込んで下さい!。 今回はスタンダード曲以外に本人のオリジナルを2曲歌います。 私も何度か聞かせてもらいましたが、最終的な完成版はまだ聞いていないのですが・・・ なかなかすごい内容でびっくりでした(汗)。 なんたって本人が […]

  • 2024年4月22日

続・音大卒は音楽で食おうとするからいけないんだよ(汗)

みよ!こいつを! 頂き女子リリちゃんみたいに、サイドビジネスで稼げば十分食っていける。 しかもこの人、脱税で4000万円の未納税があるって・・・ いったいいくら稼いでんだよ(笑)。 普通に、騙し取ったお金が被害者に返金されたらこの人、税金だけで人生おしまいじゃん! まあでもここは出所後に今度は優良ビジネスで稼いで挽回すればいいだけの話。 見かけによらず結構、実業家として才能ある。 音大卒の子は音楽 […]

  • 2024年4月22日

これが音大卒の現実(汗)

ここで言っていることは100%真実ですね。 甘くない世界。 正直、私は絶対自分の生徒には勧めない。 でもこれは仕方がないと思いますよ? もちろんガッツがある奴は別です。 ガッツがあればまあなんとかなる・・・かもしれないけどダメな時もある(汗)。 結局、ロシアンルーレット的なところがある(汗)。 ただ大事なことは・・・どの世界でもそうですが、才能とガッツがある奴はそれが飲食店であっても残っていけるけ […]

  • 2024年4月19日

ピアノ一新で?これからピアノが弾きやすくなります?

いやスタインウェイとか新しいピアノを買うわけじゃないです(汗)。 買ったからうまくなるかと言ったら・・・それはないです(笑)。 別に国産ピアノで大丈夫だと思いますよ?むしろ自分の腕磨きが大事かと? 何を一新かというと・・・ まずピン磨きをします。これによってかなり動きは良くなります。 あとなんでもフェルトに対して最新の溶剤をドイツから取り寄せて、それを含ませることによって鍵盤の動きがさらに良くなる […]

  • 2024年4月19日

マイク一新でこれから録音を自宅でやります。

audiotechnica AT2035 なかなか操作とか扱いとかがうまくいかなくて困っていたんですが、ミキサーの使い方をそこそこマスターしてようやくピアノの録音がうまくいきました。 今まではtascam、ハンディー録音機を使っていたんですが、いやはや・・・ やっぱり専用のマイクを使うと音質はかなり違います。 マイクは・・・ですが高いものはもっと高くて、CDなどのレコーディングなどはこういう高いも […]

  • 2024年4月18日

これをイカした女性と取るか?イタシタ女性と取るか?

広末涼子インスタ なんでも最近活動を再開したとかニュースがありました。 インスタがあったのですが、この人って43歳にしちゃイカしてる。 ちょーかっこええんでないの? 正直普通だったら主婦女性たちからすごい人気の的だった・・・はずなのですが・・・ でもフォロワー4万人ってやっぱりすごいんじゃないの? 不倫がどうのこうのって・・・本人当事者たちの問題だからどうでもいいんですが、結局、アイドルだったから […]

  • 2024年4月14日

いやね、だからなんなのこの世界?って時々思ってしまう。

これはこの間の大人の引き合い発表会の時に借りたホールで終了後に録画したものです。 (本番は失敗しました・笑) それでそのyoutubeを自分のチャンネルに上げてあるんですけど・・・ まあ演奏の内容自体はどうでもいいとして(?) これ、色々さらに演奏内容を何某か改良したとしてね・・・ それでもう一度最高の内容を上げたとするじゃないですか? で・・・それやったから・・・なんなの・・・と思ってしまう。 […]

  • 2024年4月5日

2034年から名古屋方面生徒募集いたします!!(笑)

名古屋方面、長野市方面、時々レッスンについての問い合わせをもらうのですが・・・。 全てあまりにも遠いので、今までは断ってきました。流石に3時間もかけて通う場所ではないと(汗)。 なので近所で重量奏法を教えてもらう教室を探した方が良いのでは?・・・と今まで言って断ってきました。 でも・・・ようやく???10年後に開業できるようです(汗)。 はい(汗)、私もその頃には68歳になってしまって(汗)生きて […]

  • 2024年4月4日

うっかりapril foolを忘れてしまった(汗)

お話その1 まあ色々忙しかったのっで(汗) あちこちでまだ桜は咲いてはいませんでしたが3/31、バイクで通りがかった近所の津久井湖というところがたまたま満開でした。 いい季節です。 お話その2 すごく今ハマっているyoutubeがあります。これです。 絶望ライン工ch 独身で派遣社員、年収240万円。犬一匹とのアパート暮らし。絶望人生。 なんか私とかなりシチュエーション似ているようなwwww. そ […]

  • 2024年3月31日

今度からこう言うレッスン形態にします!

嘘だって(笑) でも佐山選手の言いたいことはわかる。 ピアノ教育にも通用するところあるんじゃないの? 世の中、あんまり強く言えない風潮だけど、そうやってたら精鋭は育たない。 ある程度の指導がないと、結局つまんなくなって辞めかねない。 もちろん広く浅く、と言う教育も一理あるとは思いますが。 誰もがピアノが上手くなる必要はないと思います。 ただまあ・・・結局のところは・・・ 厳しくしようが、ゆるくしよ […]

  • 2024年3月31日

女性の力が強くなりなりすぎるのも問題ある時もあるかと

人を笑わせることを志してきました。 たくさんの人が自分の事で笑えなくなり、何ひとつ罪の無い後輩達が巻き込まれ、自分の主張はかき消され受け入れられない不条理に、ただただ困惑し、悔しく悲しいです。 世間に真実が伝わり、一日も早く、お笑いがしたいです。 ダウンタウン松本人志 まあ・・・これが真実なんじゃないかと。 もちろんまだわかりません。 でもまあ・・・嘘だったらこんなこと書かないでしょう。 こんなこ […]

  • 2024年3月30日

せっかく地方からのレッスンを橋本駅近くなので推進できると思ったのに・・・

全くさあ・・・ 橋本駅から車で5分の村田ピアノ音楽院なので(笑)リニア橋本駅が開業したら大体的に宣伝しようと思ったのになあ(汗)。 橋本駅からはいつも私が車で生徒は送迎しているんです! だから速く開業して欲しいのに。。。 まあ静岡知事がごねているらしいけど・・・ 金(県予算)が欲しいのか?はたまた静岡県民に無料の乗車券を発行してさらに駅を2つほど増やして便宜を図って欲しいのか? わかりませんが・・ […]

  • 2024年3月23日

私は見た!世紀の大天才ピアニストを3人も!!自分の発表会で(笑)

ん?何ですか? ひょっとしてこの間の発表会で中学3年が難しいショパンのエチュード木枯らしと大洋をインテンポ、ノーミスで弾いた生徒のことでっか? ・・・いや・・・違います。 そんな人、世界中にごまんといまっせ。 そうではなくて・・・ 曲目は流石に本人を確定してしまうんで書けませんが・・・ 実はですねえ・・・ 発表会の1週間前なんですが・・・ 実は・・・1週間前でな何と!!譜読みをしている生徒がいたん […]

  • 2024年3月22日

いや私も昔カンニングしたことあります(汗)

カンニングの高2死亡「指導が原因」 両親が学校側提訴へ この事件、なかなか難しい問題じゃないんですか? でもなあ・・・これで学校が賠償で1億円請求で裁判で通っちゃったら学校は潰れるしかないので、そうなると学校も今後はあまり厳しい指導はできなくなる。 ついでにカンニングは「してもいんだけど・・・」と言う指導をしないといけなくなる。 でもなあ・・・高2でしょ? 高2じゃなあ・・・小学生ならわかるけど・ […]

  • 2024年3月18日

私は「褒めて伸ばす」とか「自主性を重じる」とか言う教育は信じない。

そりゃ褒めて伸びる子や自主性を重んじた方が良い子供もいるかもしれない。 でもそれは・・・ほとんど稀。自分の経験では。 性悪説・・・じゃ無いけど・・・ 私は子供はそもそも、怠ける性格だと思う。 そうでなくて、自分から進んで自主性を持って進めていく子供は稀有な存在であって、それを信用していたら大変なことになる。 ・・・私はいつも子供のピアノ発表会の時にそれを痛く感じてしまう。 特に近年。 曲の選定をす […]

  • 2024年3月18日

俺思うんだけど結局世の中に天才なんていないと思うよ。

なに言ってんの?・・・と思うかもしれないけど(笑)。 もちろん「あの人は天才!」という気持ちはわかるんだけど・・・ 逆に 「俺天才。私の演奏天才的!私の音色は抜群に美しい!」 とかいう奴がいたら・・・それは単なる自惚れ(笑) 今教室の発表会で子供を指導していると色々考えてしまうんです。 もちろん生徒の中に天才がいるわけじゃないですよ(笑) でもよくやっている生徒はいます。 世に言う”天才”って・・ […]

  • 2024年3月17日

発表会が終わったら・・・

まずはゆっくりバイクでツーリング。 そして・・・ youtubeチャンネルで 「音色の作り方取説」 「脱力重量奏法の取説」 「音楽の作り方取説」の制作。 あと1曲ぐらいは新しく買ったマイクで録音してみたいのですが・・・ あああと・・・実は・・・ 台所のコンロをですねえ・・・ もう古くて壊れていたので自分で買ってきて交換するんですよ。 最新のやつって色々機能がついていてすごいです。 なんでも30分経 […]

  • 2024年3月14日

果たして子供のピアノの発表会は静粛にすべきか?それとも騒いでなんぼの会か???

結構これってピアノの先生は大いに悩むんじゃないですか? できることなら、子供の発表会であっても音楽的に上手く仕上げている子もいるので、静かに細部まで表現を聴きたいと思うんですが・・・ 一方で幼児も含めて子供が静かに聞いていられるかどうはビミョー(汗)。 これがクラシックバレエやらダンスだったら問題ないわけです。 クラシックダンスであっても踊りを見に来ているので、騒いでいても問題ないです。 それか・ […]

  • 2024年3月14日

よくわかんないけど、日本って平和なんだなと思います(笑)

そうでっかー。 歌劇ダンス・・じゃなくて過激ダンスショーでっか? オペラだったらよかったんですけど・・・。 それかリオのカーニバル祭りだったらよかったんだけど・・・。 でもこれ、踊っている姉ちゃんも魅力的だけど・・・ 私は音楽の方にすごく惹かれます。 ていうか・・・このダンサーも演奏者たちも大学生なのかどうかわかりませんが・・・ いやすごい踊りと音楽が超マッチしていてすごいです。 めっちゃうまい! […]

  • 2024年3月13日

思うんですけど世界では重力奏法とかいう感じは世界標準で日本が一番遅れていると思いますよ。

海外にはすごいいっぱい、奏法に関してのyoutubeが上がっています。 そしてそのどれもが「重力奏法」とか「ロシア奏法」なんて言葉使ってないんですよ。 要するに・・・ 重さを使って弾くとかなんて・・・ 当たり前なんですよ(汗)世界基準では。 海外ではすでにもう到達している当たり前な奏法なんです。 日本が一番実は遅れている。 それをどこぞの某国奏法者は色々言ってるけど・・・ でもロシア奏法なんてどこ […]

  • 2024年3月11日

3/20(祝)に子供のピアノ発表会が行われますが・・・。

忙しいです(汗) 場所はサンエール相模原 時間は多分(笑)午後1:30開演 終了は午後4:00頃。 プログラムは以下の通り 前回まで出てもらっていたゲストの宮恵さんは 現在、イタリアで声楽の研修中で出られません(汗)。 さらにもう一人のゲストの謎の(?)男性ピアニストも今回用があって出られません(汗) 仕方がないので私が頑張りたいところですが・・・汗。 今回、受験で中学3年生はかなり出ていないので […]